復旧事例修理
記事一覧
パソコン修理・データ復旧
富士通一体型パソコン、FH700/3AT電源ランプは付くが起動しない
分解調査にて基板不良
メイン基板の測定にて液晶信号部辺りで異常あり
しかし原因はインバーター基板のMOSFET故障
交換し起動OK、画面表示OK、データソフトとも以前の状態で起動可能にいたしました。
富士通一体型パソコンFH77/JD、異音がして起動しない
分解調査にて内蔵Seagate製HDD、ST3000DM001がヘッドリターン故障
(残念ながら復旧は不可能)
高速なSSDに交換してWindows10をクリーンインストール、更新/調整
快適に動作可能にいたしました。
LenovoノートG50動作が遅い
調査にてHDDは正常なものの動作が遅い
高速なSSDに交換してWindows10を初期化
プロダクトキーを紛失したOfficeは調べてインストール
データを戻し快適に動作可能にいたしました。
サムスンHDDデータ復旧
パソコンに内蔵されていたサムスンHDD、HF502HI、開かない
稀に軽異音がして物理故障
データ復旧高度解析装置にてアクセスに成功し安全に回収
98%を超える回収に成功
解析し、必要データを出力しお渡し。
バッファローNAS、LS410D、内部データが消失
幸いバックアップがあったものの一部データが足りないため必要
分解調査にてHDDは正常なものの、内部がバグっており
ほとんどのフォルダやファイルは空か破損
解析し必要データを出力/収集
一部は欠損不明になりましたが取れるだけの必要データを復旧いたしました。
パソコン修理・データ復旧
ソニー一体型パソコンPCG-11212N、電源入らない
分解調査にてACアダプタ差込口の故障
修理/交換し通電可能に
しかしHDDも数値上故障しており交換が必要
交換ついでに高速なSSD移植し換装
データソフトとも以前の状態で起動可能にいたしました。
富士通一体型パソコン起動しない
富士通一体型パソコン、FH77/XDが自動修復画面を繰り返す
分解調査にて内蔵HDDの故障初期
高速なSSDに交換修理、Windows10を新たにインストールし快適に
故障HDDは初期にて簡易にデータを取り出し/保存
快適に動作可能にいたしました。
DELLパソコンXPS 8900エラーで起動しない
内部SSDは正常、起動障害
データやソフト、設定が多数あるため初期化をせず修理希望
時間はかかりましたが起動復旧成功
データやソフト全て以前の状態で起動可能にいたしました。
I-ODATA外付けHDD、エラーで認識しない
大量のデータが入ったHDC-AET2.0K、エラーがでて認識しない
調査にてファイルシステム障害
HDDの先頭セクター部にあるシステム情報が壊れた状態
部類的には簡易障害
解析し、内部全データを復旧いたしました。
エレコム製USBメモリ
折れ曲がって認識しない状態
分解調査にて折れ曲がりによる基板破損
修正/修理し、アクセス成功
内部全データを復旧いたしました。
富士通ノートPC、 AH30/B3、起動しない
分解調査にて内蔵HDDの重度故障
幸いデータはご不要
高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
各調整、ソフトインストールし快適に動作可能にいたしました。
NEC一体型PC、DA370 ログイン画面から起動しない
起動障害にて必要データ取り出し保存
高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
各調整、ソフトインストールし快適に動作可能にいたしました。
LGノート13Z980水をこぼしてから電源が入らない
分解調査にてキーボード、基板、バッテリーなどかなりの水濡れ
基板は既に部品が数か所腐食してしまっている状態
幸いM2.SSDは無事
基板各部を徹底的にアルコール洗浄し、腐食部品は修理/修正
最後に全てのパーツを乾燥機で乾かし電源起動OK
仮OSで動作チェック、全てOK
組戻し、データが消えることなく以前の状態で復旧修理いたしました。
バッファローHDD、HD-LDS8.0U3カチカチ異音がして認識しない
内蔵Seagate製HDD(8TB)ヘッドリターン物理重度不良
ドナー数台使用復旧試行 データ復旧高度解析装置にて回収試行
結果ヘッドがもたず、取れるだけの領域を回収、解析
取れるだけのデータを復旧いたしました。
バッファローHDD、HD-LB2.0TU2
開きが遅く開いてもコピーで固まりデータが取れない状態
調査にて内蔵WesternDigital製WD20EARS(2TB)が故障
データ復旧高度解析装置にて安全に復旧作業
内部にかなりの損傷がありましたが、極限まで回収に成功
解析し1.5TB近いデータを復旧いたしました。
WesternDigital製HDD、WD5000AAKSデータ復旧
PCに内蔵されていたWesternDigital製HDD、WD5000AAKS
USB経由で繋いでも開かない状態
安全にデータ復旧高度解析装置にてアクセスし復旧作業、内部は微損傷
極限まで回収に成功
しかし内部にデータはなく、OS上書きか別原因で消失している状態
解析にて必要データを発見
フォルダ構造付きで取れるだけのデータを復旧いたしまいた。
acerコンパクトPC、起動しない
分解調査にてHDD故障
データ復旧高度解析装置にて復旧作業、99%以上で回収成功
HDD交換移植し業務データ/ソフト等そのまま
以前の状態で起動可能、復旧修理いたしました。
NEC一体型PC、PC-DA370KAW-KSエラーで起動後固まり応答なしとなる
調査にて内蔵WesternDigital製HDD、WD10EZEX故障
安全対策 データ復旧高度解析装置にて復旧作業
微損傷とリード遅延症状、 99%以上回収成功
高速なSSDに移植し業務データ/ソフト等そのまま
以前の状態で起動可能、復旧修理いたしました。
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
東芝ノートPC、T451/45EW電源が入らない
内部に必要なデータ類があり、可能であれば修理希望
ACアダプタは正常、分解調査にてHDD正常値、メイン基板の故障
基板回路を調査し幸い故障個所を特定
修理/交換し電源起動OKに
組戻しデータやソフト類共に以前の状態で起動可能にいたしました。
VISCO製VTV-8000、NoBootErrorで起動しない
産業用のVISCO製VTV-8000、NoBootErrorで起動しない
HDDは正常値にて基板がHDDを認識していない状態
修理/交換/移植修正し以前の状態で起動可能にいたしました。
DELLノートVostro3560、電源入らない
分解調査にてメイン基板の故障
基板回路調査、修理/交換
基板には固有番号があり、ソフト等の各ライセンスが外れないよう既存基板そのままに修理成功
以前の状態で起動可能にいたしました。
NEC一体型パソコンPC-DA770AR、起動しない
専用の編集ソフトとデータが大量に入っており
分解調査にて内蔵のWesternDigital製HDD、WD30EZRXが物理故障
データ復旧高度解析装置にて復旧作業
極限まで回収、復旧に成功し新HDD3TB(耐久用)に移植修正
ソフトやデータなど以前の状態で復旧修理いたしました。
NECスリムPC、MATE、電源が入らない
産業用機器の制御用に使用されているNEC,MATEパソコン
電源が入らない症状
メイン基板の故障にて修理/交換
データ/ソフト等そのまま以前の状態で起動可能に復旧修理いたしました。
NECノートパソコンLS150/E修理
電源が稀にしか入らない状態
分解調査にてメイン基板不良
回路調査にて原因を特定、MOSFETの不調
修理/交換、電源OK
別途マウスパッドが反応なし、調査にてパッド裏側のコネクタ部不良、修理
キーボード不良は交換し
以前の状態で起動可能にいたしました。
NEC一体型PC、VN770/Gエラーで起動しない
分解調査にてHDDは正常、システム障害
必要データを保存
希望にて高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
データをお戻し
快適に動作可能にいたしました。
FMV、USBメモリ折れ曲がり、認識しない
分解調査にて内部基板破損、他
部基板回路調査しクラック、割れ、各所あり
修理/修正/交換にてアクセス成功
内部、全データを復旧可能にいたしました。
MacBookPro画面切り替えで電源が落ちる
MacBookPro、外部支出力や画面切り替えで稀に電源が落ちる症状
ロジックボードのコンデンサ耐圧が問題
大き目の6.3Vに変更し電源が落ちる症状を改善いたしました。
MacBookPro画面が映らず起動しない
MacBookPro電源を押しても白い画面で進まない状態
調査の結果、ロジックボードの故障
こちらはGPU部の不良にて修理修正
コンデンサで電源が落ちる不具合があるようですので予備交換
無事修正、以前の状態で正常起動可能にいたしました。
NEC一体型パソコンVW770/C起動しない
分解調査にてHDD物理故障
データ不要にて高速なSSDに交換し、Windows10クリーンインストール
内部ホコリ詰まり等を清掃し
快適に動作可能にいたしました。
SONY一体型パソコンVPCL138FJ、正常起動しない
HDDは正常、システム障害
(アップグレードのWindows10は不具合が多くあります)
データをバックアップし高速なSSDに交換、Windows10をクリーンインストール
各ソフト等インストール設定、修理
別途ファンエラーがでておりホコリ詰まりで低速が原因、全清掃し快適に動作可能にいたしました。
産業用機器用パソコン修理
産業用機器に使用される専用ソフトが入ったパソコン、起動しない
OSはWindowxXP
分解調査にて内蔵HDDは正常、セクター不良なし
安全対策にて完全バックアップ
HDDのシステム不良と合わせて論理不良による起動障害
OS起動を修復試行
試行の末、以前の状態でデータ、ソフトとも起動可能に
予備として正常な状態のHDD(512バイトセクタ)を作成いたしました。
産業用PC-9821Ra43復旧修理
機器制御にご使用されていたPC-9821Ra43が動作不良
お調べするとHDDの物理故障、リード遅延
データ復旧高度解析装置にて安全に回収
新たなHDDに移植し起動成功
制御ソフトとも以前の状態で正常起動/動作可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
産業用PC、ヴィスコVTV-8000、HDD故障
産業用PC、VTV-8000、HDD故障
機器制御にご使用されていたヴィスコVTV-8000
HDDが故障しており読み込み遅延発生
データ復旧高度解析装置を用いて安全に復旧
IDEのHDDは新古でも故障率が高いため、SSDに交換/移植
ソフトとも以前の状態で起動可能にいたしました。
NECノートパソコンLL750/R電源が入らない
NECノートパソコンLL750/R、電源ボタンを押しても点灯するが電源が入らない
調査にてACアダプタOK、HDD正常値、メイン基板の故障
回路調査を行い故障個所を特定
こちらは一部のMOSFETが原因でした
部品を交換し基板電源OK
組戻し
無事、業務データとも以前の状態で起動可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこのような他社では行わない修理/復旧もケースによりますが致しております。
MacBookPro 13inch 2017 電源入らない
MacBookPro 13inch 2017、ACアダプタを繋いでも充電されず電源が入らない
分解調査にてロジックボード(メイン基板)の故障
SSD、バッテリーは問題なし
この基板の回路図等をもとに故障部分の特定試行
部品を取り寄せ交換し電源OK
以前の状態で起動可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
産業用PCマルコムPRO3450DB
産業用PCマルコムPRO3450DB
WindowsNTで動作する制御PC
予備修理にて故障HDD6GBパーティションからのSSDへの移植交換 +予備
リードが止まるため専用機器にて移植
快適に起動、動作可能にいたしました。
MacBookPro画面が映らず起動しない
MacBookPro画面が映らず起動しない
分解調査にてロジックボードの故障
ロジックボードを修理試行
結果、不良個所を修正、交換
以前の状態で起動可能になりました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
LenovoノートX1 carbon、充電コネクタ破損
落下させてしまい、Type-Cの充電コネクタ部分が破損した状態
分解調査にて充電コネクタ破損
交換は部品取り寄せに1か月以上かかるため、修理
内部2pin欠損しているものの充電には問題なく可能
充電可能になり、起動可能にいたしました。
mouseタワーPC、M.2SSD容量アップ
既存の容量の小さいM.2SSD(256GB)からデータ・ソフトそのままに1TBに容量アップ希望
既存データ回収し 新たにM.2 SSD 1TBに移植
Cパーティションを修正、全てを1TBにし快適に使用可能にいたしまいた。
(このような変更修理も行っております)
エレコムUSBメモリ32GB、フォルダが開けない
調査にてリード遅延があり軽症ですが物理故障
磁気データを安全に回収、解析
開けないフォルダ内の業務データを復旧
破損しているファイルは別から戻せるように解析出力
希望データを復旧いたしました。
富士通スリムPC、D586/PX起動しない
No booting errorにて起動しない
内蔵Seagate製HDDの物理重度故障
修理ご希望にて高速なSSDに交換
Windows10クリーンインストールし快適に動作可能にいたしまいた。
富士通スリムPCESPRIMO、動作が遅い 固まる
HDD調査にて故障
故障HDDからデータを簡易取り出し
高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
データを戻し、快適に動作可能にいたしまいた。
DELLノートPC、充電できない
DELLノートパソコンInspiron15、ACアダプタを繋いでもうまくバッテリー充電ができず残り数%の状態
分解調査にて内部DCジャック部故障、他にネジ固定部等が数か所破損
故障部品を交換、ボディーのネジ固定部等全て修正
バッテリーも充電100%可能になり
以前の状態で起動可能になりました。
東芝ノートPC、 B451/E動作が遅い
データを保存し、HDDから高速なSSDに交換
Windows10クリーンインストール
CPUをCeleronからCorei5に、メモリも6GBに交換
データをお戻しし、快適に動作可能にいたしまいた。
富士通スリムPC、D750/AX、エラーで起動しない
分解調査にて起動不良、HDDは熱異常
必要データを取り出し、安全対策にてHDDバックアップ
高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
メモリなども交換8GB
快適に動作可能にいたしまいた。
東芝ノートパソコン、画面下部が乱れる表示異常
合わせて電源がたまに落ちる症状
分解調査にてハーネスOK 液晶側の不良と基板側も不良
ともに交換、正常動作可能にいたしました。
mouseノートPC、電源を押しても起動しない
基板故障かと思われますが、電源が入らない状態
内蔵SSDは正常、安全対策にてバックアップ
修理はせず、ご希望により内蔵SSDから必要データをお取り出しいたしました。
NECスリム PC、 ML-1
電源は入るが画面が映らない
HDD取り出し調査は数値正常
電源、メモリも問題なし、基板故障
チップセット修正するも正常には改善せず
交換修理いたしました。
NECノートPC、LS350/Gエラーで起動しない
エラーで起動しない状態、HDD取り出し調査にて物理故障初期
初期症状のため簡易にデータが取り出しが可能
HDDから高速なSSDに交換しWindows10をクリーンインストール
快適に動作可能にいたしまいた。
東芝ノートPC、B551/E起動しない
正常起動しない状態
HDDを取り出し調査、数値は正常 安全対策バックアップ セクター不良なし
システム障害
Office等のソフトをそのまま使用したいため、初期化修理不可
修復試行の結果、以前の状態で起動可能にいたしました。
富士通ノートPC、AH42/B2液晶割れ
液晶が割れており、白と黒が混じったものしか映らない状態
分解し、液晶交換、本体も分解必要タイプ
正常表示可能にいたしました。
富士通ノートPC、AH50/X 画面が点滅して操作不能
調査にてこの症状の原因か不明ですがHDDが故障しており
SSDに交換しWindows10クリーンインストール
ソフト等入れ直し、快適に動作可能にいたしまいた。
マウスPC、MDV-AGZ7100X4-SH電源落ちる
起動後の操作ですぐに電源落ちる症状
調査の結果、電源の数値測定テストでは正常なものの電源が不良
電源交換にて修理
別途データ用HDDが故障しており一部データ欠損でしたが新しいHDDに交換移行
快適に動作可能にいたしまいた。
MacBookAir画面が映らない
起動音はなるものの、画面が暗く表示されない
調査の結果、液晶も割れていましたが基板側も不良で画面に出力していない状態
基板を調査、修理試行
不良個所を特定でき修理
正常表示可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
ブルーレイレコーダー修理・復旧
東芝BDレコーダー、DBR-Z150「WAIT」から起動しない
電源は入るものの「WAIT」表示から動作しない症状
分解調査にて内部基板関連部品故障
修理し中のデータそのままで起動動作可能にいたしまいた。
東芝BDレコーダー、DBR-Z320録画点滅から起動しない
電源は入るものの録画1が点滅して動作しない症状
内部データが必要
分解調査にてHDDは無事でメイン基板側の故障
故障個所を調査し特定、2か所破損しており交換
内部データもそのままに正常起動可能にいたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BR500起動しない
パナソニックBDレコーダーDMR-BR500、エラーで起動しない
内部データの残存が必要
調査にてHDDは正常、メイン基板の故障
故障特定調査し修理
以前の状態で全てデータもそのままに動作可能にいたしました。
パナソニックBDレコーダー、DMR-BW770ダビングできない
メーカー修理に出したものの部品がないため修理できないとの事
内部データがBDに書き込みない状態
分解調査にて光学ドライブの不良
部品交換し、内部データを視聴、BD/DVDともに書き出し可能にいたしました。
東芝BDレコーダー、DBR-Z150「WAIT」から起動しない
電源は入るものの「WAIT」表示から動作しない症状
この症状は様々な原因がありますが、分解調査にて内部基板関連部品故障
部品交換し、内部データを視聴、BD/DVDともに書き出し可能にいたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BW800起動しない
パナソニックBDレコーダーDMR-BW800、「PLEASE」点滅から起動しない
メーカーにて基板の不良で交換が必要なものの製造が終了していて修理不可能との事
内部データの残存もご希望
調査にてHDDは正常、メイン基板の故障
故障特定調査し修理
うまく修理でき、以前の状態で全てデータもそのままに動作可能にいたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BR500起動しない
パナソニックBDレコーダーDMR-BR500、WAIT表示から進まない状態
メーカーにだすとデータが消えるとの事
内部にあるホームビデオデータが重要
お調べすると内臓HDDは正常、解析しホームビデオデータを確保
メイン基板の不良にて調査
故障箇所を特定でき、修理
起動動作OKに
テレビ録画も含め復旧修理いたしました。
東芝BDレコーダーDBR-Z320起動しない修理復旧
パシュという音とともに起動しなくなったとの事
内部動画もできれば必要
分解調査にてHDDは無事でメイン基板側の故障
故障個所を調査し特定、2か所破損しており交換
内部データもそのままに正常起動可能にいたしました。
東芝BDレコーダーD-BZ500起動しない修理復旧
分解調査にてHDDは正常、メイン基板の故障
安全対策にて内部動画を一旦復旧
故障基板を調査、交換修理
以前の状態で起動動作可能にいたしました。
シャープ製BDレコーダーBD-HDW65データ復旧
HDDの故障
ホームムービーが必要
調査にて内蔵WesternDigital製WD5000AADS(500GB)故障
データ復旧高度解析装置を使用して磁気データ回収試行
期間はかかりましたが、結果復旧レベルまで成功
プロテクトを解除し以前の状態で録画データ等も含めホームビデオデータ等ご使用可能にいたしました。
パナソニックBDレコーダーデータ復旧
パナソニックのBDレコーダーDMR-BRT220が故障
お調べすると内蔵のWesternDigital製WD5000AUDX(グリーン)500GB が完全に故障
データ復旧専用機器にて回収試行、幸いアクセスし
プラッター分散リード使用 1枚2面仕様、内部損傷によりリードストップ
ヘッド2番面損傷多、まずはヘッド1番面を先に回収
ヘッド2番面を極限まで退避しながらリード
結果磁気回収成功、解析しビデオデータを発見
出力しデータ復旧可能にいたしました。
PanasonicHDD&DVDレコーダー修理
以前にご使用されていたPanasonic製HDD&DVDレコーダー、電源が入らない状態
中には録画でなくカメラで撮影した貴重なムービーデータが入っているとの事
分解調査にて基板不良
不良箇所調査し特定、計3か所の不良部品を交換
起動可能になり、内部ムービー閲覧、出力可能いたしました。
当社ではこの様な他社では行わない基板自体の修理をケースによりますが特殊技術で致しております。
東芝ノートPC、EX/47GWHT電源が入らない
分解調査にてメイン基板の故障
基板を調査、各部仮交換など
時間はかかりましたが特定成功
外見や各調査方法では分からない部分でした
故障部品交換し基板起動OKに
本体に組戻し、以前の状態で起動動作可能にいたしまいた。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
産業用PC、VTV-8000起動しない
産業用PC、VTV-8000起動しない
ヴィスコVTV-8000、HDD故障で起動しない状態
内蔵は日立製HDS728080PLAT20
データ復旧高度解析装置にてアクセスし復旧試行
結果、成功
旧タイプの新古HDDは故障する率が高いため、SSDに移植して修正
起動動作OK オペレーターソフト起動OK
-----------------------------------------------------
当社では産業用PCの修理も承っております。
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
富士通一体型PC、FH56/SD画面が乱れる
起動してから数分経つと画面全体が乱れる症状
この場合基板チップセット、ハーネス、液晶の三点とも疑われますが
分解調査にて今回は液晶の不良
液晶内部に何かこぼして入り込んだ痕が多数あり、液晶基板が微妙に故障した可能性があります。
液晶を分解し、正常な液晶に基板事交換
正常表示するようにいたしました。

分解調査
電源基板は特に問題なく、本体メイン基板の故障

基板の不良個所を特定し、修理交換
電源OK
組戻し、ソフトなども全て以前の状態で起動可能にいたしました。
お調べすると内蔵HDD故障
高速なSSDに交換し、Windows10を新規にクリーンインストール
しかし動作遅延があり調査
うまく特定、改善
快適に動作可能にいたしまいた。

お調べすると内蔵HDD故障
内部あるメールやファイル、ログインパスワードなども取り出し
高速なSSDに交換し、Windows10を新規にクリーンインストール
各ソフトをインストールし、退避したデータをお戻し
快適に動作可能にいたしまいた。

エラーで起動しない、分解調査にて内蔵SSDは数値正常、セクター不良なし
安全対策にて内容バックアップ、データ保存
システム起動障害は復旧不可能、Windows10クリーンインストール修理
データを戻し、各ソフトインストール
Wifiが繋がらない症状があり、こちらはWifi基板が不良、交換で改善
快適に動作可能にいたしまいた。

エラーで起動しない、分解調査にて内蔵HDDは数値正常、セクター不良なし
安全対策にて内容バックアップ、データ保存
システム起動障害は復旧不可能、Windows10クリーンインストール修理
各ソフトインストール
快適に動作可能にいたしまいた。

内蔵HDD取り出し調査、HDD故障
高速なSSD240GBに交換
Windows10をクリーンインストール
快適に動作可能にいたしました。

文字は文字化けしている状態
お調べすると内蔵HDDは正常値
Boot部分が故障している状態
Windows10をクリーンインストールし各対応ドライバインストール
快適に動作可能にいたしまいた。



内部必要データを取り出し保存
高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
データを戻し、快適に動作可能にいたしました。

各ソフト、Office等インストールしデータ戻し
快適に動作可能にいたしました。

電源ランプはつくが起動しない
調査にて内蔵基板の不良、HDDは問題なし
新しい物に交換修理し電源OK
偽セキュリティソフト等を削除
以前の状態で業務ソフト起動動作可能にいたしました。

データだけでも必要との事
HDD故障かと思われましたが、内蔵はSSDで数値正常、故障なし
安全対策にて完全バックアップ、リードも問題なし
起動修正はできませんでしたので、必要データを確保しフォーマット
Windows10クリーンインストール更新調整
取り出しデータをお戻しし、ご使用可能にいたしました。

衝撃を与えてしまい、その後起動しなくなった状態
東芝ノートPC、Wifiに繋ぐと他のPCやタブレットがネットに繋がらなくなる症状
専門業者の調査で東芝のPCから不明なパケット大量に出て圧迫するとの事
お調べすると確かに東芝ノートから回線上に大量のパケットがでており、回線を圧迫する状態
調査の結果、Canonカメラのユーティリティが原因、バージョンによって不具合があるもよう

サポートのあるOutLookにデータや、アドレスを移行したいものの大量のメールやフォルダがあるとエラーでできない状態
メールデータを新たに同じ構造でOutLookに無事移行可能にいたしました。


起動しかけるが、途中で固まる症状、稀にチェックディスクが始まる場合も

極限まで回収しSSDに移し組み戻し、起動修正

NEC一体型PC、VN770起動しない
NEC一体型PC、VN770、エラーで起動しない
分解調査にて内蔵HDD、WesternDigital製WD1001FAESが数値上正常であるもののリード不良で故障
(初期の段階だと数値に反映されてない場合も、ほとんどは回収中のリード不良で数値に反映されます。)
内部必要データを復旧、退避
高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
ソフトインストール、データをお戻し
快適に動作可能にいたしまいた。
NEC一体型PC、VN370/R電源入らない修理
NEC一体型PC、VN370/R電源入らない
他診断でACアダプターから電圧がきていないとの事でしたがACは正常
お調べするとメイン基板の故障、HDDは数値正常
(故障した本体に挿すとACアダプターの保護機能が働き、検出できなくなるケースです。
一度コンセントから抜き、本体に挿す前に計測すると測れます)
基板は2重の故障、裏表の不良個所を特定し修理(片方だけだと再度、破損します)
組戻し電源OKに
しかしシステムの不良、ウィルスが多々あり起動後、不安定、動作遅延、固まる症状
データは開かず、HDDを繋いでも取り出せない状態
HDDを解析し、必要データを復旧
HDDは初期化し、新規にWindows10をクリーンインストール
ソフトインストール、データをお戻しし
CPUはCeleronをCorei5に交換、メモリを4GB追加
快適に動作可能にいたしまいた。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
NECノート、重要ファイルが破損で開かない
重要なエクセルファイルが破損しエラーで開かず、修復や以前の復元もできない状態
他店で回復は不可能だったとの事
なるべく操作や通電自体を避けて頂き一旦お預かり
結果、破損で開かないエクセルファイルを復旧する事に成功いたしました。
ユニットコムミニタワーパソコン修理
同業他社様からのご紹介
ユニットコムミニタワーパソコンLesanceDT起動せず
データが必要にて内蔵HDDを取り出し繋げるも開かない状態との事
内部HDDはWesternDigital製1TB、数値は正常
安全対策にてバックアップ、セクター不良はなし、論理不良
解析の結果、Cドライブのブートセクタが不良
バックアップブートセクタで修復し認識成功
データを取り出し
パソコン起動は修正するもシステム部に不良がありノーマルモードでは正常動作不可能
ソフトウェアを起動させ、シリアルだけを抜き取り
Winodows10をクリーンインストールしデータをお戻し致しました。
SONYノートパソコン、Windows10に
Windows7のSONYノートパソコン
ブラウザも古いためホームページが見れなくなっており
再利用でWindows10を認証クリーンインストール
最新の状態で快適に動作いたしました。
DELLノートパソコンXPS修理
DELL製ノートパソコン XPS P54G初期化できない
持ち込まれた時は電源も入らない状態
分解し修正処置、BIOS書き換え
電源ON/OFFは復旧
初期化できなかった原因はM2SSDが故障しており同タイプで交換
Windows10をクリーンインストール正常動作可能にいたしました。
SONYノートパソコン、Windows10インストール
WindowsVISTAが入っていたSONYノートPC
HDDから異音がして起動しなくなった状態
データはご不用にてHDDを交換、最新のWindows10homeをクリーン人ストールし更新
ご使用可能にいたしました。
東芝ノート、起動、動作が遅い、エラーなど
東芝ノートPCT554、HDDが故障しており、起動・動作が遅く
ソフトがエラーで開かないなど様々な症状
調査すると内蔵HDD東芝製MQ01ABD故障
データ復旧高度解析装置にてアクセス、回収試行
セクター不良が点在しており0番面に多数、複数回試行し極限まで回収
耐久性のあるHDDに移植交換、起動修正
快適に動作可能にいたしました。
富士通ノートPC起動しない
富士通ノートPC、AH45/K起動しない
HDD取り出し調査にて数値正常、セクター不良なし
ファイルシステム不良が原因の可能性、起動修正するも修正できず
ご希望により高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
旧HDDからデータを取り出し、お戻し
快適に動作可能にいたした。
IBM LenovoノートX201 Win10化
動作があ遅く、サポートが終了するWindows7から10に移行したいとの事
高速なSSD化にしWindows10クリーンインストール
快適に動作可能にいたした。
iiyama製ノートパソコンN250LU起動しない
iiyama製ノートパソコン、途中までしか起動せず
ファン異音もする状態
分解調査にてHDD故障
データご不用にてSSDに交換しWindows10homeをクリーンインストール
CPUファンは軸ブレしており交換
快適に起動可能にいたしました。
マウスPC電源が入らない
マウスPC、EGPQ840TV50P
スイッチを押しても電源が入らず、内部からは高周波音がしている状態
お調べすると電源故障とメイン基板も故障
あと内部はホコリづまりにより冷却不良
電源は交換し、メイン基板は修理
内部清掃し電源OK
組戻し、以前の状態で起動可能にいたしました。
当社ではこの様な他社では行わない基板自体の修理をケースによりますが特殊技術で致しております。
NECノートパソコン、電源が入らない
NECノートパソコンLL750/F、突然電源が入らなくなった症状
ACアダプタを調べるも19Vあり正常
分解調査にてメイン基板の故障、HDDは正常
メーカーでは既に基板がなく受け付けない等あります。
故障個所を調査
調査の末、特定でき、部品交換
同系統も予備交換
基板電源OK
組戻し、以前の状態で起動可能にいたしました。
当社ではこの様な他社では行わない基板自体の修理をケースによりますが特殊技術で致しております。
iiyamaノーパソコン、起動しない
iiyama製ノートパソコンSTYLE N250LU 黒い画面に英語が出て起動しない
お調べすると内蔵HDDの故障、データは不要
HDDの代わりに高速なSSDに交換、Windows10をインストール
別途ファンの騒音がうるさい症状は軸ブレ故障、こちらも新品に交換
快適に動作いたしました。
DOS/V工房製タワーパソコン電源が入らない
リセットなども何度か押しているとたまに電源が入る状態
分解調査にて基板の故障
部品不良が数か所り、同品も含め全て交換
電源ON/OFF数回テスト正常に
起動時、動作遅延が発生しましたが、結果BIOS設定の問題にて修正
CPUファンを清掃し組戻し
正常起動可能にいたしました。
富士通ノートPC起動しない
富士通ノートPC、AH40/M
HDD取り出し調査にて東芝製HDD故障
データご不要にて起動/動作が高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
快適に操作可能にいたしました。
工房製タワーPC、起動に数時間かかる
タワー型パソコンBIOS起動が数時間かかる状態
調査にて基板の故障
チップセット修正、BIOS書き換え等試行
一時改善するも電源が入らない症状がではじめる
こちらは同規格の未使用基板に交換
メモリも交換し、外れたライセンスを認証
以前の状態で動作可能にいたしました。
富士通ノート画面が白い
富士通ノートパソコンT453、起動するが画面が真っ白な状態
調査にて液晶の故障
液晶を交換し正常表示可能にいたしました。
富士通サーバーPGT15527SV起動しない
富士通サーバーPGT15527SV、電源を押しても起動しない状態
HDDはSASという専用タイプで基板が対応していないと認識しないHDD
更に×3台の専用ハードウェアRAID5
その上でWindows2003Serverが動き、SQLサーバーで他のPCから接続、稼働していた状態
調査の結果、基板の不良にて修理試行
部品を交換し電源が入るようにはなるが数時間で落ちる症状が改善せず
やむえずSASのHDD×3、RAID5を整合しSATAのHDD1台に変換
互換性のある2003Server対応基板を見つけ交換
各修正し、再認証させ正常起動動作可能にいたしました。---------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊復旧をケースによりますが致しております。
NEC一体型PC、VN770/F電源が入らない修理
NEC一体型PC、VN770/F電源が入らない状態
業務でご使用されるデータ等が入っており
分解調査にてメイン基板が故障
基板の実装部品を調査
QFNのMOSFET異常を特定
通常の拡大鏡では分かりませんが更に拡大してみるとヒビが入っているように見えます
更に基板裏側に故障MOSFET
最初は分かりませんでしたが、こちらを交換しないと再度QFNのMOSFETを破損させてしまうもよう
交換し基板通電OKに
仮組みでも起動動作成功
組戻し以前の状態でソフトウェア、データともに起動動作可能にいたしました。
当社ではこの様な他社では行わない基板自体の修理をケースによりますが特殊技術で致しております。
iMac、画面が異常で起動しない修理
iMac27インチ、画面に縦線等がでるなどで起動しない症状
分解調査にてグラフィック基板不良
専用機器にて修正試行、うまく修正成功
症状は改善しOSX正常起動可能に
長時間テスト、不可テストにても問題なく動作可能にいたしました。
別途ブートキャンプでWindows10も動作しており
ログをみるとインストール初回から頻繁に落ちている状態
system32内のigdkmd64.sys が原因の可能性、削除して改善
(OS更新で作られた場合は再削除が必要)
当社ではこの様な他社では行わない基板自体の修理をケースによりますが特殊技術で致しております。
Windows10にアップグレードがエラーになる
Windows10にアップグレードがエラーになる
hpスリムパソコン、専用CADソフトが入っており、消さずに終了するWindows7から10にアップグレードしたいが、エラーになり、できない状態
HDD取り出し調査 数値正常 セクター不良なし
安全対策にHDD完全バックアップ
アップグレード試行
最終的にエラー0x20006など
結果、専用ソフトを動作可能にしつつWindows10にアップグレードいたしました。
産業用PC、SP-200-D画面が映らない
Kubota製の測定器端末パソコン
タッチパネルの反応音はするものの画面映らない状態
結果、バックライト不良とインバーター側のチップヒューズ切れ
交換し正常動作可能にいたしました
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
エレコム製USBメモリデータ復旧
エレコム製USBメモリ64GB、エラーダイアログが連続ででるなどして認識しない状態
機器で内部磁気データを回収するも途中で―エラーになる状態
USBメモリを分解し調査、復旧試行
結果、全体の磁気データを回収成功
構造不良が起きており完全なフォルダ構造付ではありませんでしたが内部の40GBデータを復旧可能にいたしました。
東芝ノートT451/58ERS電源が入らない
東芝ノートパソコンT451/58ERS、電源ボタンをおしても反応が無い状態
内部データも重要
分解し調査
内蔵HDDは幸い正常、メイン基板の故障
基板の不良個所を調査
特定に成功しし、部品交換、基板電源OK
仮起動テストも成功
組戻し、以前の状態で起動動作可能にいたしました。
(当店では他店ではされない基板自体の修理もケースによっては行っております。)
NECノートパソコン電源を入れても起動しない
飲み物をこぼしてしまい、電源を押しても起動しない症状
分解調査の結果、メイン基板、キーボードなどは正常
記憶媒体のSSD(M2)が故障
交換しWindows10クリーンインストール
起動可能にいたしました。
I-ODATA製ポータブルHDD、破損
ポータブルHDDが落下してしまい、USB挿し込み部分が基板から折れた状態
分解調査にて内蔵HDD東芝製1TBは数値上正常
安全対策にクローンを作成、全セクタ―不良なし
解析すると内部はMac用ファイルシステム
無事内部データを取り出し可能にいたしました。
東芝ノートT451/34DWS電源入らない
東芝ノート、電源ボタンをおしても反応がない状態
ACアダプタ測定を測定するも19V有り
本体分解
基板調査、一部数値のおかしい部品あり
取り外し修理
ACアダプタ側も長期測定すると数値異常
これが原因で基板側にも影響があった可能性
交換し電源OK
幸いHDDは数値上正常
以前の状態で起動動作可能にいたしました。
パワーポイントのファイルが破損して開かない
USBメモリに保存して使用していた重要なパワーポイントデータが開かなくなったとの事
破損しているとエラーがでる状態
通常はソフトが自動で修正しますがそれも不可能
可能性は低かったものの復旧・修正解析試行
結果、幸いにもデータを復旧いたしました。
コンパクトフラッシュカード誤消去
撮影でご使用されていたコンパクトフラッシュカードを誤消去
解析にて内部全写真データを復旧可能にいたしました。
SDカードデータ復旧
SDカードは開くものの内部に肝心のデータが消失や破損している状態
故障はしておらず内部でバグった時に修復で消された可能性
解析し破損ファイル修正
写真、全データを復旧いたしました。
富士通ノートパソコン画面表示異常
富士通ノートパソコン、AH77/M タッチパネル有り
画面表示が異常
分解調査、仮液晶交換テストにて、正常表示
液晶不良
交換し正常表示可能にいたしました。
工房パソコン、電源が落ちる
起動時、自動修復画面になりその後、電源が落ちる
内部はデータHDDと起動SSD
共に正常値にてシステムの起動不良
Window7から10にアップグレードされているPCは不具合が多いため
必要データを取り出し、一旦初期化しWindows10をクリーンインストール
内部の大量のホコリつまりを清掃
快適に動作可能にいたしました。
Lenovoノートパソコン画面表示異常
LenovoノートパソコンIdeapad320
画面が暗く映らない
上部5mmほどに少しマウスカーソルが見えたりする状態
分解調査、仮液晶交換テストにて、正常表示
液晶不良
交換し正常表示可能にいたしました。
DELLタワーパソコンVostro起動しない
HDDを取り出し調査 WesternDigital製250GB2台 起動システム用とデータ用
起動システム用HDDが論理不良、解析しデータ復旧
SSDに交換、Windows10クリーンインストール
データお戻しし快適に動作可能にいたしました。
MacBookAir、A1466初期化できない
MacBookAir、A1466、初期化がエラーでできない状態
ロックがかかっている可能性もあり、データ抹消希望
別方法にて初期化
データ解析でも出ない事を確認
OSXを新たに入れ、初期の状態で動作可能にいたしました。
マイクロSDカードデータ復旧
スマートフォンで使用されていたmicro-SDカード
内部にあった大量の写真や動画が消えてしまったとの事
解析にて破損データとして消えた状態
恐らく論理不良をパソコン接続で修復しますかなどのチェックディスクを開始してしまい破損と判断されたファイルデータを消去されてしまったもよう
解析し回収
破損ファイルを修復し、大量の写真と動画を復旧いたしました。
mouseノートPC、起動しない、電源が落ちる
仮SSDで起動させるもスピーカーからノイズがして電源が落ちる症状
調査の結果、内蔵SSD論理不良、メイン基板不良、スイッチ基板不良
各修理、交換し取り出したデータをお戻し
動作可能にいたしました。
富士通ノートPC起動に40分かかる
富士通ノートAH40/C1、電源ボタンを押しも画面が暗く、40分待つと起動してくる症状
HDD故障かと思われましたが数値上正常、システムの起動不良
こちらは自動起動するソフトの突然の干渉か、のBatteryAid2が原因と特定
正常起動可能にいたしました。
LogitecポータブルHDDデータ取り出し
LogitecポータブルHDDのUSB差込部が破損して内部が見れない状態
幸い内蔵HDDは正常、データをお取り出しいたしました。
富士通ノートパソコン電源が入らない
富士通ノートパソコンAH53/K、電源を入れても起動しない
内部データも必要
HDD取り出し調査にて内蔵HDD東芝製MQ01ABD075、750GBが物理故障
繋いでもCにアクセスができないため、データ復旧高度解析装置を用いて復旧試行
内部磁気データ回収成功、解析し、データ復旧可能
今回はOfficeライセンスカードを紛失されているため、初期化してしまうとOfficeが使用できなくなるため
以前の状態で起動できるよう仮HDDに移植、起動修正試行
結果成功
新HDDにコピーし以前の状態で起動動作可能にいたしました。
東芝ノートパソコン起動しない
東芝ノートパソコンAZ45/CG、電源を入れても起動しない
データや専用ソフトデータなどが必要
HDD取り出し調査にて内蔵HDD東芝製MQ01ABD075、750GBが物理故障
データ復旧高度解析装置を用いて復旧試行
内部磁気データ回収成功
解析し、データ復旧可能
仮HDDに移植、起動修正試行
結果成功
新HDDにコピーし以前の状態で起動動作可能にいたしました。
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
SONYノートPC、通電しない
ACアダプタを挿しても充電せず電源が入らない、落ちる
分解調査にて内部DCジャック部故障、交換
HDD取り出し調査こちら故障、初期症状
SSDに交換移植修理
以前の状態でより高速にに動作可能にいたしました。
NECノートLE150/N電源が入らない
分解基板調査にてMOFETが複数箇所故障、しかし交換しても再度故障
他のMOSFET、チップコンデンサ、ヒューズ、抵抗等しらべるも正常
特定困難にて基板を交換修理
以前の状態で起動、動作可能にいたしました。
タワー型のマウスPC、FX6860電源が入らない
分解調査にて電源ユニットが故障
この機種に合う新しい電源を組み込み
以前の状態でご使用作可能にいたしました。
東芝ブルーレイレコーダー、ドライブの読み込み不良が出る
起動時にエラーが出て読み込み、書き込み等ができない状態
BDドライブを交換し録画データ等そのまま動作可能にいたしました。
DELLパソコン電源が入らない(BitLocker暗号化HDD)
DELLノートパソコンInspiron15電源が入らない
業務データが必要
分解調査にてマザーボード不良
HDD取り出し調査にて正常でしたが、こちらBitLocker暗号化がかっかったHDD
かけた覚えはなくキーも無しの状態、DELLパソコンで以前もこの様なケースがありました。
暗号化されているためHDDからデータ取り出しが不可能
更に新しいマザーボード交換では固有番号が変わりロックされ解除ができない
既存マザーボードを修理する他なく、調査特定試行
結果、修理に成功、マザーボード電源OKに
起動動作可能、データアクセス可能にいたしました。
NECノートLL750/E電源がつかない
NECノートLL750/E電源ボタンを押しても全く反応が無い状態
HDD取り出し調査は正常
マザーボードの故障、不良部分を調査試行
結果、うまく特定に成功
一か所だけでなく少し離れたヒューズも切れており
緑○部も数値は正常でしたが劣化しており交換
電源OK、以前の状態で起動可能にいたしました。
DELLノートXPS、画面が映らない
DELLノートXPS、画面が暗く薄っすら表示している症状
調査にてバックライトが付いていない状態
(液晶が故障している以外に基板の故障もたまにあります。)
今回は液晶側の故障
液晶分解しLEDバックライトを取り出し調べると正常
液晶基板の不良、基板は液晶と一体のため交換は全てになります。
在庫があり、交換し正常表示可能にいたしました。
DELL一体型パソコンInspiron2310をSSD化
Windows7時代のパソコンですが動作が遅くなってきた状態
HDDから高速なSSDに交換しWindows10homeをクリーンインストール認証
数秒で起動可能に
取り出したデータ類をお戻し
動作も高速になり快適にいたしました。
(こちらは現行のHDDパソコンを買うより動作が速くなります。)
富士通ノートパソコンAH77/D水こぼし
水をこぼしてしまい、ショート音がしてから電源が入らない状態
メーカー問い合わせでは修理不可能だったとの事
業務データが最重要にてHDD取り出し調査
幸い故障しておらず、データOK
マザーボード調査にて水濡れ腐食あり
IC部分まで腐食しており、こちらは修理不可能
マザーボードを交換修理
データやソフトともに以前の状態で起動動作可能にいたしました。
GateWayノートパソコンNE572スイッチ不良
スイッチが壊れて電源が入らない状態
分解し、スイッチ部を取り出し
破損を修理、調整し電源OK
起動不良がありましたがHDDは正常にて修正
動作可能にいたしました。
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
NECノートVersaPro起動しない
充電できなくなり、バッテリーが切れて起動できなくなった状態
調査にて電源供給部の不良
部品を交換し、電源OK
こちらHDDも初期の故障、いずれ起動しなくなる状態
高速で壊れにくいSSDに交換移植
業務データ、ソフト等そのままで起動動作可能にいたしました。
メーカー修理の場合----------------
基板~5万 + HDD~5万
データは消える
SSD化はできない
期間、~3週間
この差があります。
DELLノートパソコンN5110起動しない
起動しかけるもののエラーを繰り返し起動しない状態
HDD故障かと思われましたが取り出し調査にてHDDは数値上正常
安全対策 内部磁気データ回収 全セクター異常なし
基板はUSBポート破損しており修正
(殆ど特殊形状で同型部品が手に入らず、既存の壊れたポートを修理)
こちらはファイルシステム不良(論理不良)にて修正
以前の状態で起動動作可能に致しました。
SDカードデータ復旧
エレコム製SDカード64GB
突然フォーマットして下さいのエラーで開けない症状
よくある症状ですが殆どは簡易症状、対応しているソフトを使用しても取り出せる可能性があります。
安全対策にて磁気データ回収、リードエラーなし
解析にてファイルシステムはexFAT、構造復元可能
データ復旧可能にいたしました。
DOS/Vパソコン電源が入らない
電源ボタンを押しても反応が無い状態
分解調査にて電源(350W)故障
内蔵HDD、日立製HDP7250GLA360も故障
クローン機ではエラーで完全に読めないためデータ復旧高度解析装置にて全セクター回収
高速なSSDに交換移植
電源交換し、通電OK
以前の状態で起動可能にいたしました。
NECドットプリンター電源が入らない
専用伝票印刷にご使用されていたNECドットプリンター
スイッチを入れっても反応が無い状態
分解し基板を調査
メイン基板と電源基板に分かれており、電源側から35Vが来ていない状態
ヒューズやコンデンサ、トランジスタ、抵抗なども正常値ばかり
不明かと思われましたが、こちらは基板自体が劣化でヒビが入り銅箔パターンが数か所断線しているのが原因でした
配線と半田で繋げエポキシで補強
無事、基板側に35V
組戻し動作確認OK、印刷可能にいたしました。
パソコン作成販売
用途に合わせて高スペックパソコンを作成
Core i9、SSDM2、回転モニター、カードリーダー内蔵、指紋認証など自由セレクト
SONY一体型パソコンCDが焼けない
古い機種ですがCD書き込み途中でエラーになってしまう症状
内蔵ドライブは旧規格でしたが合うストック品があり交換
エラーなく書き込み可能になりました。
NECノートPC途中で固まり起動しない
NECノートパソコン、PC-GN19CUTA1途中で固まり起動しない
ウィルス検知はなし
HDD取り出し調査するも数値上は正常値
ファイルシステム異常を修復し改善、起動OKに
しかし数回テストでHDD読み込みエラー再び起動不可に
結果、こちらはHDD交換し移植修理
数回テストで正常起動、動作OK
SONY製USBメモリUSM8GU3C
SONY製USBメモリUSM8GU3C、8GB認識しない
物理的に故障している状態
本体分解、基板調査、修正試行
試行の末、認識成功
内部磁気回収、解析しデータ復旧可能にいたしました。
富士通ノートパソコン、、画面が暗くほぼ映らない
画面が映らず、型が古いため同型部品は入手困難
基板またはライト不良かインバーターの故障の可能性
液晶を分解して調べると蛍光管先が黒くが焼けきれている状態
(今の液晶はLEDなので蛍光管やインバーターはない)
蛍光管(バックライト)交換修理し無事表示可能にいたしました。
DELLスリムパソコン、エラー音がなり起動しない
DELLスリム、Inspiron580s、ビープ音がして画面も映らない症状
ビープ音が鳴る場合はメモリの接触不良などが多く、抜き差しするだけでよく直りますがこちらは改善せず
お調べするとこちらはマザーボードBIOS電池の電圧低下で止まってしまうエラー
電池交換し起動いたしました。
内部清掃し基板・HDDチェックも問題なし
東芝ノートパソコンT45/GR液晶割れ
液晶が割れており、表示もされない状態
最近の液晶パネルは薄く割れやすいのかもしれません。
液晶を交換修理
正常表示いたしました。
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
hpパソコンEliteDeskデータ復旧
hpコンパクトPC、EliteDesk起動しない
内蔵HDDを取り出し復旧を試みるも認識しない状態
調査にて内蔵HDD、HGST製HTS725050A7E630 故障
データ復旧高度解析装置にて復旧試行
プラッタ1枚2面仕様 0番面に読み込み不良
損傷回避リード
結果、リードは成功し解析
希望データを99%復旧可能にいたしました。
NECノートPC、LS150/Eエクセルが開かない、動作が遅い
ソフトが起動しない、動作が遅い、データが移動できない
お調べするとHDDの故障
この様な症状で多いのはHDDの磁気不良故障(寿命)
自己修復するも防ぎきれず(代替できない)徐々に蝕んで故障していきます。
最後はシステム部を損傷し起動不良を起こします。
高速なSSDに交換しWindows10homeをクリーンインストール
取り出したデータを戻し快適に動作可能にいたしました。
NECノートLS350/L画面表示がおかしい
画面表示にラインが入り赤っぽい状態、更に症状が変わり薄っすら表示に
仮液晶に交換しても症状改善せず、LEDライトが発光しない状態
マザーボード調査にてモニター出力回線のヒューズ不良を特定、交換
さらに液晶パネルが赤みをおび、縦縞が入る不良でしたので交換
正常表示可能にいたしました。
東芝ノートT451/46EB電源が入らない
電源ボタンを押しても反応がない状態
分解調査にて基板不良
以前にもあったメモリ横のMOSFETの故障かと思われましたが正常
更に調査をしチップコンデンサの短絡を特定
交換し無事起動可能にいたしました。
GateWayパソコン、エラー修正がでるものの結果、起動しない
内部の業務ソフトが必要
HDD取り出し調査 Seagate製ST1000DM003故障 数値異常
安全対策 データ復旧高度解析装置を用いて復旧試行
プラッタ1枚2面仕様 分散リード 0番面に微不良有
再回収にて不良部も含め100%回収成功
高速SSDに移植交換し業務ソフト等ご使用可能にいたしました。
micro-SD、破損しているとのエラーで観れない
お調べするとmicro-SDの物理故障
ロックがかかっている状態でリードは遅延、不良があるものの可能
内部のデータを復旧にいたしました。
DELLパソコンのGX60、電源が入らない
工業用によくご使用されるDELL、GXシリーズ
分解調査にて電源基板の故障、基板上の不良部品を交換
ファン不良も修理しテストで正常電圧を確認
起動動作可能にいたしました。
富士通ノートAH700/5B起動しない、診断では機械的エラー無し
富士通ノートAH700/5B起動しない、ハードウェア診断では機械的エラー無し
しかしHDDをお調べすると故障、ウェスタンデジタル製WD7500BPVT数値異常、外部接続でまったく開かず
富士通の診断では認識しないレベルでないとエラーとしない可能性
データ復旧高度解析装置を用いて復旧試行
アクセス成功 プラッタ2枚4面仕様 分散リード 0番面が不良
全面磁気データを極限まで回収
解析しデータ出力可能 データ復旧可能
修理は高速なSSDに交換しWindows10homeクリーンインストール認証
更新調整し各対応ドライバインストール
復旧データを戻し快適に動作可能にいたしました。
LenovoノートZ500、画面が薄暗い
開閉での改善なし、外部出力テストは正常表示
ハーネスや本体基板の故障でも同症状になるため仮液晶交換でテスト、正常表示
最近の液晶は蛍光管でなくLEDを使用しており殆どは液晶基板の不良でライト発光していません
同品の在庫があり液晶を交換、組戻し
正常に表示可能にいたしました。
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
東芝ノートパソコン動作が異常に遅い、開かない
東芝製ノートパソコン、数年前のCore i3ですが異常に遅く、各画面が開かない状態
お調べすると内蔵HDDの故障でした
高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール認証
数妙で起動可能に、その後の動作も高速
快適に動作可能にいたしました。
DELL一体型PC Inspiron20 3052
業務でご使用されてた一体型パソコン
動作が遅く、HDD故障の疑い
数値をお調べするも問題なかったもののセクターチェックにてリード不良あり
後に数値にも反映されHDDの物理故障
内容はそのままにSSDに交換
以前より格段に高速動作可能にいたしました。
(このモデルのメーカー製OSは縮小移植ができないようです)
SONY一体型パソコン、HDDエラーで起動しない
SONY製一体型パソコンVPCJ11AFJ、HDD故障で黒い画面に白い文字のエラーで起動しない状態
お調べすると内蔵HDD seagate製ST3320418ASの故障
データ復旧高度解析装置にて安全に回収試行
幸いまだ酷い段階ではなく軽症、全データを無事回収成功
数年前のPCですが高速なSSDに交換しWindows10をクリーンでインストール認証
数秒で起動可能に、その後の動作も高速
回収した業務データをお戻しし、快適に動作可能にいたしました。
東芝ノートパソコンT451、動作異常、不調
動作が遅くIEホームページやメールが見れない状態
HDDに問題はないもののシステム異常、再セットアップが必要
動作を早くしたいとの事でSSDに変更しWindows10をクリーンインストール
各データー、ソフトなどを戻し快適に動作可能なりました。
NECノートパソコンVersaProリカバリできない
NECノートパソコンVersaProシリーズ
調子が悪いためデータをバックアップ後、リカバリを試したもののうまくいかない症状
お調べするとHDDの故障
高速SSDに交換、OSはWindows10に変更しメモリ追加
快適に動作するようにいたしました。
USBメモリ認識しない
点滅するが領域認識しない状態、物理不良
最悪の場合はフラッシュメモリからのコントロールチップ解析復旧が必要
基板を調査、今回は不良箇所を修正できアクセス可能に
内部全データを復旧可能にいたしました。
富士通ノートA574/KX、起動しない
富士通ノートパソコン、A574/KX エラーで起動しない状態
以前にもありましたがこちらも同様に内蔵の東芝製HDD、MQ01ABF050の故障
会計ソフト、データが入っており早い復旧が必要
データ復旧専用機器にて安全に調査、アクセス成功
1枚プラッター2面仕様、0番面にリード不良多数
磁気データを極限まで回収
解析し必要データ復旧可能
更に新しいSSHDにシステム領域ごと移植し起動修正
結果、起動成功し壊れる直前の状態で復旧修理いたしました。
産業用PC予備
工場にて機器操作、作成に使用されているPC
専用ソフトも入っており、特殊ポートも内蔵
もしもの時用にもう一台同じPCをご希望にて制作いたしました
珍しい機種のため、本体や特殊ポートを探し海外から入手
稼働PCのHDDから移植しSSD化
予備機として可能にいたしました。
LenovoノートE590、基板不良で起動しない
電源が全く入らず、分解して調べられたところ基板上の部品が一部焼けて破損しているとの事
この場合、他との連動で破損した可能性
破損した4407Aを交換するも症状は改善せず
基板上を更に調査し原因を特定
部品交換し電源OKに
組戻し、以前の状態で起動動作可能にいたしました。
NEC一体型パソコン、HDD診断ツールで故障とでる
起動はするものの診断ツールでHDDが故障しているとでるとの事で交換移植をご希望
HDD取り出し調査にて数値上すでに故障
クローン機で新HDに転送するも、転送がうまくいかず途中で不可能に
一旦データ復旧高度解析装置をもちいて全回収
成功し、新HDDに移植
組戻し、以前の状態で起動動作可能にいたしました。
MacBookPro、リンゴマークがでてから真っ白になり起動しない
リンゴマークのあとギヤマークやゲージでなく真っ白などは基板グラフィック不良の可能性
分解し、基板を修正試行
結果、修正に制移行し起動可能にいたしました。
富士通ノートパソコンAH56/H、起動しない
内蔵HDDが故障している状態
内部データは簡易取り出し可能にて保存し
新たにSSDに交換、Windows10をクリーンインストール
データをお戻しし、快適に動作可能にいたしました。
マウスPC、電源スイッチが押せない
スイッチ部の不良
メーカー修理の場合、発送も大変でケースごと交換が必要の可能性
スイッチ基板部の部品を交換し、鉄バネ部分を調整
正しく押せるように修理いたしました。
ページ移動
- « 前の記事
- 次の記事»