復旧事例修理
記事一覧
ソニーBDレコーダー、データ復旧修理
ソニーBDレコーダーBDZ-RX30、PLEASE WAIT点滅後SYSTEM ERROR
分解調査にてHDDは正常、安全対策バックアップ
メイン基板の不良
同機種ドナーを用いて基板を比較回路調査
修理/交換試行、試行の末、成功
データ全て消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
ソニーBDレコーダーBDZ-X90、PLEASE WAIT点滅後SYSTEM ERROR
分解調査にてSeagate製HDD、ST3500830ASが物理故障
(この種はヘッドリターンが起こるとアクセス不能で復旧不可のケースも多々あります)
ドナーを用いて復旧試行、データ復旧高度解析装置にて、極限まで復旧
(うまく回収ができてもソニーのBDシステム関連に障害が起こっていると修復ができないケースが多々あります)
幸いにもシステム起動成功
別途Blu-rayディスクに退避するためのドライブが不良でしたので交換
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
ソニーBDレコーダーBDZ-RX105、PLEASE WAIT点滅後SYSTEM ERROR
分解調査にてHDDが認識しない物理重度故障
Seagate製ST31000322CS、故障が非常に多い機種
(こちらはヘッドリターンが起こるとアクセス不能で復旧不可のケースも多々あります)
ドナーを用いて復旧試行、データ復旧高度解析装置にてアクセスし復旧作業、稀に異音
試行の末、極限まで復旧に成功
幸いにもシステム起動成功、ビデオデータOK
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
ソニーBDレコーダーBDZ-AT500、落雷後、電源入らない
他業者の診断で電源基板だけでなくメイン基板も故障しており
BDレコーダーは交換ができないため復旧不可能だったとの事
調査にてHDDは正常、電源基板とメイン基板が故障
各基板の回路調査、修理/交換を試行
結果、成功しデータ全て以前の状態で起動可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
ソニーBDレコーダー、BDZ-ZAT970、PLEASE WAT点滅後SYSTEM ERRORで起動しない
分解調査にてHDDは正常値、セクター不良なし
内部システムか基板の不良でSYSTEM ERRORがでている状態
ドナーを使用しての比較調査にて基板も正常、システム不良と断定
時間はかかりましたがシステムを解析し損傷個所を調査/修復のリトライ
試行の末、システム起動に成功
以前の状態でデータも全てそのまま起動可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
ソニーBDレコーダー、BDZ-ET1000、PLEASE WAT点滅後SYSTEM ERRORで起動しない
分解調査にてHDDは正常値、セクター不良なし
内部システムか基板の不良でSYSTEM ERRORがでている状態
ドナーを使用しての比較調査にて基板も正常、システム不良と断定
HDD内のシステムを解析し損傷個所を修復試行
長期に渡る試行の末、システムの修正に成功
以前の状態でシステム起動、約1TB分のホームビデオもそのままに、ダビング共にOK
別途、外付けHDD(4TB)のホームビデオもOK
データ全て以前の状態で起動可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当所ではソニーBDレコーダーのシステム不良にもケースによりますが対応いたしております。
ソニーBDレコーダーBDZ-RX35、PLEASE WAIT点滅後SYSTEM ERRORで起動しない
分解調査にてHDDは正常値、セクター不良なし
内部システムか基板の不良でSYSTEM ERRORがでている状態
ドナーを使用しての比較調査にて基板側不良と断定
基板回路調査、修理/交換試行
試行の末、修理成功
以前の状態でシステム起動、録画視聴、ダビング共にOK
データ全て以前の状態で起動可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
ソニーBDレコーダー、BDZ-AX2700T電源が入らない
分解調査にてHDDは正常値、セクター不良なし
ドナーを使用しての比較調査にて基板不良と断定
基板回路調査、修理/交換試行
試行の末、修理成功
以前の状態でシステム起動に成功、録画視聴、ダビング共にOK
データ全て以前の状態で起動可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
ソニーBDレコーダーBDZ-AT970T、メーカーで誤ってHDD交換修理されてしまった
起動しなくなり、メーカー修理にてデータ必要の旨を書いたものの、HDD交換修理されてしまったとの事
元の故障HDDは返却
故障HDDはドナーを用いて復旧試行、データ復旧高度解析装置にてアクセスし復旧作業
試行の末、極限まで復旧に成功
しかし本体に接続するもシステム関連部の障害にてSYSTEM ERROR
システムを修復試行、結果、システムの修復に成功
起動し、全データリスト表示OK
しかし元基板と違うため(またはペアリングが書き換えられているため)プロテクトにより全データ視聴/ダビング等不可
残念ながら復旧不可能となりました。
※メーカーに出される場合はお気を付けください。
BDレコーダーのデータは暗号化/分散化されており、直接はとれません
基板やHDDなどの部品も紐づけされており交換するとプロテクトで起動エラーや再生ロックになります。
シャープBDレコーダーデータ復旧修理
シャープBDレコーダーBD-HW51、電源を押しても表示されない
分解調査にてHDDは正常、メイン基板不良
内蔵HDDと外付けHDDのデータが必要
比較ドナーを用いて回路調査、各部品を検査
時間はかかりましたが結果、基板復旧修理に成功
内蔵HDDの動画リストがすべて表示され視聴もOK
しかし、外付けHDD登録情報部が損傷しており、残念ながら外付けHDDは認識せず
内蔵HDDのみとなりましたがデータが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
シャープBDレコーダーBD-W2000、正常に起動しない
PW-ON表示後、電源が落ち --:-- スタンバイに戻ってしまう症状
本体内部にある全データが必要
メーカー修理では部品無し、それ以上にデータを残しての修理は不可
(BDレコーダーはデータを暗号/分散化しているため、既存基板そのものを修復し、起動しないと複合されません)
分解調査にてHDD正常、メイン基板不良
比較ドナーを用いて回路調査、各部品を検査
期間はかかりましたが結果、基板復旧修理に成功
データ全て無事にて視聴OK
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
シャープBDレコーダーBD-W1600、正常に起動しない
PW-ON表示後、電源が落ち --:-- スタンバイに戻ってしまう症状
内蔵HDDと外付けHDDのデータが必要
メーカー修理では基板不良のためデータを残しての修理は不可
分解調査にてHDD正常、メイン基板不良
比較ドナーを用いて回路調査、各部品を検査
時間はかかりましたが結果、基板復旧修理に成功
動画リストがすべて表示され視聴OK
外付けHDDも認識し、データは全て無事
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
シャープBDレコーダーBD-H30、電源を入れても落ちて --:-- 表示になる
分解調査にてHDDは正常
一度、他復旧業者に出して不可だったとの事
起動はするものの基板上のどこかでエラーを検知しスタンバイに戻る症状(電源ランプ点滅)
難しいシャープの基板不良症状
比較ドナーを複数台用いて調査
基板上に実装されている殆どのICや部品を外して検査し修正試行(通常の修理では行いません)
1か月半程かかりましたが、特定し復旧修理成功
(他業者で何か変更されていると不可でしたが問題なく)
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
シャープBDレコーダーBD-HDS53、エラーにて起動しない
分解調査にてHDD物理故障とドライブ故障
ドナーを使用しHDD復旧試行、データ復旧高度解析装置にて復旧作業
極限まで復旧に成功、システムの起動に成功
データが消えることなく以前の状態で起動
光学ドライブを交換しダビングも可能に
復旧修理をいたしました。
シャープBDレコーダーBD-W1600WAITから進まない
分解調査にてHDD物理故障
ドナー使用復旧試行、HDDデータ復旧高度解析装置にて復旧作業
幸いにもシステム部が回復、復旧修理成功
動画リストが全て表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
シャープBDレコーダーBD-W2300起動しない
シャープは起動チェックで故障個所があると電源がスタンバイに戻ります。
分解調査にてHDDが認識不可の重度故障
ドナーを数台使用して開封処置ヘッド交換
幸いプラッタへのダメージは少なくヘッド不良にて期間はかかりましたが98%以上回復
結果、電源が落ちることなく正常に
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
シャープBDレコーダーBD-HDW73、起動途中で電源が落ちる
分解調査にてファン故障とHDD故障
ドナー使用復旧試行、データ復旧高度解析装置にてHDD復旧作業
極限まで復旧に成功
故障ファン交換
電源が落ちることなく正常に
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
シャープBDレコーダーBD-HDW32ダビングができない
調査にてドライブ不良とは別に起動はするもののHDDも故障(数値異常)
(HDDのセクター検査は状態によっては悪化リスクがあるため行わず)
起動し録画リストも視聴できているのでご希望によりドライブ交換のみ修理いたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
シャープBDレコーダーBD-W515、PWON表示後電源落ちる
分解調査にてHDDは正常、安全対策バックアップ
基板をドナーを用いて比較調査、修理/交換
結果、データ全て消えることなくシステム起動成功
外付けHDD認識OK、ドライブも不良のため交換
以前の状態復旧修理をいたしました。
パソコン修理・データ復旧関連
デスクPCに内蔵の東芝HDD、MQ01ABF050、認識しない
調査にて物理故障、中にあるデータが重要
データ復旧高度解析装置にて復旧作業、極限まで復旧に成功
データ損傷欠損率は1%以下
必要データを確保、さらにSSDに移植
本体に戻し、以前の状態でソフトともに起動までもOK
データ全て以前の状態で起動可能にいたしました。
NECノートPC、PC-NS700MAR電源が入らない
分解調査にてメイン基板不良
基板回路調査、修理/交換試行
電源回路のMOSFETかと思われましたが、原因は裏側のICへ繋がる部品でした
期間はかかりましたが修理成功
データともに全て以前の状態で起動可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
DELLノートPC、Vostro3560電源が入らない
業務データやソフトがありそのままの修理がご希望
メイン基板不良にてACアダプタは差し込むと保護回路が働き電源ランプが切れる症状
(コンセント抜き差しで保護は解除されます)
メイン基板回路調査し原因特定、修理/交換し電源OK
データ、ソフト共に以前の状態で起動可能にいたしました。
ソニーノートPC、VPCEB18FJ、インターネット中に電源落ちるなど
ファン不良かと思われましたが分解調査にてHDD故障が原因
高速なSSDに移植交換、不要起動ソフト等調整し
以前の状態で快適に動作可能にいたしました。
機器制御に使用するDELLパソコンOPTIPLEX755、正常動作しない
専用ソフトやポートがあるためそのままでの起動が必要
分解調査にてHDDは正常、高速なSSDに移植
更に故障時用に予備作成
メイン基板が故障にて回路調査、原因特定、修理/交換し動作OK
しかし一部症状が改善せず再調査
結果、見た目では分からないクラックを発見し修理
以前の状態で正常動作可能にいたしました。
DELLノートPC、Ispiron P86Fエラーで起動しない
No Boot Deviceのエラーで起動しない
分解調査にて内蔵M.2SSDが物理不良、認識不可
新しい高速(リード5000MB/s)SSDに交換しOSインストール
快適に動作可能にいたしました。
富士通スリムPCD552/KX、Bootエラーで起動しない
分解調査にてHDDは正常値、安全対策バックアップ
セクター不良なし、データ確保
HDDを高速なSSDに交換してOSインストール
データを戻し各ソフトインストール認証
快適に動作可能にいたしました。
NECスリムPC、VL750/NSWのHDD故障
HDD検査ツールでシーゲート製3TBHDDが故障とでて交換希望
クローン機器では悪化させる可能性が高い、高度データ復旧機器を用いて慎重にバックアップ
システム、データ部までの無事を確認しクローン機器に切り替えてコピー
後方部には磁器不良があったものの0データにて問題なし
今回はウェスタンデジタル製の安全性の高い耐久HDDに交換
以前の状態で起動可能、HDD交換いたしました。
NECノートPC電源入らない
DCジャック部はグラグラしているものの基板直結でなく分離タイプで19V正常
メイン基板の故障、修理/修正
データが消えることなく以前の状態で起動可能にいたしました。
東芝ノートPC、P1X5JPEG起動・動作遅い
高速なSSDに換装し、メモリ増設
必要データをバックアップしWindows10クリーンインストール更新/調整
快適に動作可能にいたしました。
DELLパソコンDimensionC521エラーで起動しない
元々は基板の設定不良にて修正
起動するも固まる症状を修正
以前の状態で業務ソフト起動可能にいたしました。
NECノートPC、LL750/TSW電源を押しても起動しない
ボタンLEDが5秒点灯後、消えて起動しない
分解調査にてメイン基板の故障
このような場合、回路調査では特定できず、基板交換
別途液晶前面パネルが割れており交換
以前の状態で起動可能にいたしました。
mouseミニタワー メーカ電源入るが画面映らない
調査にて結果、基板の不良
こちらは同基板に交換
以前の状態で起動可能にいたしました。
サードウェーブ製PC
内蔵SSDの物理故障
M.2SSDに交換しWindows10クリーンインストール
3画面希望にてノーマルグラフィックボードを追加
これでもHDMI、DVI、D-SUBの3ポートがあり3画面可能
hpミニタワーPC、Pavilion
電源を押しても起動せず、稀に起動するもすぐ落ちる
基板か電源を疑いましたが、徐々に症状が固定
結果、珍しく電源スイッチ部の故障(接触状態になる症状)
電源スイッチを交換し正常動作するようになりました。
SONY製BDレコーダー、データ復旧修理
ソニーBDレコーダーBDZ-AT950W、E6100エラーで起動しない
分解調査にてHDD重度故障(BIOS認識しない)
ドナー使用復旧試行、HDDデータ復旧高度解析装置にて復旧作業 99.9%以上復旧に成功
幸いにもこちらはシステム起動成功
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
ソニーBDレコーダーBDZ-AT950W電源が入らない
分解調査にてHDDは正常、基板の故障
基板を調査し修理/交換
結果、成功しデータが消えることなく以前の状態で起動
復旧修理をいたしました。
ソニーBDレコーダーBDZ-AX1000、SYSTEM ERRORで起動しない
分解調査にてHDDは正常
メイン基板不良にて 、回路調査 修理/部品交換試行
結果、成功しレコーダーの起動、動画リストが全て表示
しかし起動が不安定だったため、念のために内部全ホームビデオをディスクに退避
(過去にこの後、2度と起動しなくなった機器があります。)
その後、起動安定し視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
ソニーBDレコーダーBDZ-AX2000、SYSTEM ERRORで落ちる
起動はするものの数分で電源がSYSTEM ERRORがでて落ちる・固まる症状
分解調査にてHDDは正常値
ドナー使用基板比較調査にても正常、ファームウェア最新
結果、内部システムのバグでエラーが出て落ちている状態
期間はかかりましたが、バイナリレベルでシステムの修復に成功
データ消えることなく以前の状態で復旧修理いたしました。
ソニーBDレコーダーBDZ-AT300S、中から異音がして起動しない
分解調査にてHDDの物理故障(連続で続く高い異音)
HDDドナー使用復旧試行、データ復旧高度解析装置にて復旧作業、極限まで復旧に成功
ソニーはHDDの故障などでシステム部が壊れると復旧ができないケースがあります。
結果、システム起動に成功
動画リストが全て表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
ソニーBDレコーダーBDZ-EX200、SYSTEM ERRORで起動しない
分解調査 HDD物理故障
ドナー使用復旧試行、HDDデータ復旧高度解析装置にて復旧作業
しかし症状改善せず
HDD以外はドナーを用いた比較調査にて正常値
HDDを再度復旧試行
結果、システムが起動し、復旧修理成功
動画リストが全て表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
ソニーBDレコーダーBDZ-EW1200
HDD故障にて引っ越しダビング等ができない状態
更に症状も悪化して点滅エラーで起動しない
ドナーも使用してデータ復旧高度解析装置にて復旧作業
故障HDDは1枚プラッタ2面仕様
しかし片面に回収不可領域が広範囲にあり、結果エラーにて起動不可能
開封処置ヘッド交換を試行
残りの片面領域も回収成功、両面計99.9%極限まで復旧に成功
システム起動OK
動画リストが表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
ソニーBDレコーダーBDZ-ZW550、WAIT点滅後ERROR表示で起動しない
分解調査にて内蔵HDDが物理故障
ドナーを使用し復旧試行、データ復旧高度解析装置にて復旧作業、極限まで復旧に成功
外付けHDDも認識し、計300近いタイトルが表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
ソニーBDレコーダーBDR-RX105、SYSTEM ERRORで起動しない
分解調査にて内蔵HDD故障
内部にあるホームビデオデータが必要
データ復旧高度解析装置にて復旧作業、極限まで復旧に成功
システム起動成功
しかし、データが2個表示されるだけで再生もできない状態
リストデータ関連部が損傷/欠損している可能性
更にドナーを使用し開封処置ヘッド交換
アクセスOK、残りの.数%を回収に成功
結果、データリストが正しく表示され大量のホームビデオを表示
Blu-rayディスクに復旧いたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
東芝BDレコーダー 復旧修理/データ復旧
東芝BDレコーダーDBR-T360、HDDと録画点滅で起動しない
他社で修理できなかったとの事
分解調査にて内蔵HDD物理故障、メイン基板故障、ケーブル不良
ドナーを使用しHDDを復旧試行
データ復旧高度解析装置にて復旧作業、極限まで復旧に成功
メイン基板は回路部品交換、ケーブル交換
結果、修理に成功しシステム起動OK
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
東芝BDレコーダーDBR-Z320、電源入らない
WAITから進まず、ネット情報にてメイン基板の部品交換を行ってみたが今度は電源が入らなくなったとの事
調査にてHDDが全く認識しない物理不良
メイン基板はヒューズ不良、電源ケーブル焼けでショートしている可能性
恐らくHDDにまで過電流が流れた可能性
HDDを復旧試行、メイン基板とケーブルを修理/修正
結果、修理に成功しシステム起動OK
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
東芝BDレコーダーBR-Z160、WAITから進まない
分解調査にて基板部品故障とHDD基板故障
部品交換/修理し起動成功
しかしHDD不具合が原因か再生のみのロックがかかっており修正
動画リストが表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
東芝BDレコーダーDBR-Z320、HDDと録画1点滅から進まない
分解調査にてメイン基板不良/基板ケーブル不良/HDD基板焼け
基板回路調査にて修理/交換、ハーネス修理
結果、成功しレコーダーの起動可能に
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
東芝BDレコーダーD-BZ500、ERRR DやWAITから起動しない
分解調査にてHDDは正常、セクター不良なし
基板とドライブ故障
回路調査、修理/交換
時間はかかりましたが複数の部品交換により起動成功
データ全て以前の状態で起動
ご希望によりホームビデオをBlu-rayディスクにダビング退避いたしました。
東芝BDレコーダーD-B1005K、起動するも動画データが全て消失
分解調査にて内蔵HDDの故障が原因
パナソニックはHDDが故障してもシステム起動はできるものの、データが消失してしまいます。
ドナーを使用し復旧試行
データ復旧高度解析装置にて復旧作業、損傷が多いものの極限まで復旧修理成功
結果、幸いにも動画データが戻り、以前の状態で復旧修理いたしました。
東芝BDレコーダーDBR-M490、HDDと録画の字が点滅で起動しない
メーカー診断で基板不具合 HDD3台中2台不具合 ケーブル劣化 BDドライブ不良と殆どのパーツが故障と判定
データは残らず更に高額な見積もりだったとの事
外付HDDのデータがご希望
各種調査、部品交換復旧試行
結果、内蔵/外付HDD動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
東芝BDレコーダーDBR-Z160、ダビングできない
調査にてBlu-rayドライブが再生もできず故障
別途ドライブを認識しなくなったりHDDを認識しなくなったり
他の症状があり調査、こちらは電源供給部に不良がありこれが原因、メイン基板ショート寸前でした
修理・部品交換し認識安定
再生、ダビングともに可能いたしました。
東芝BDレコーダーRD-BZ700、ダビングできない
電源も入らないとの事でしたが電源は問題なく起動OK
内部清掃、HDD調査は正常値、セクター不良なし
ドライブを交換しダビング可能に
データ以前の状態そのままで修理いたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
パソコン修理・SSD高速化
パソコンの動作が遅い、起動が遅いなど
内蔵HDDの調子が悪い可能もあります。
■ 今となってHDDは読み書きが遅い記憶媒体です。
空のHDDに新規OSインストールして計測した速度
リード167MB/s
(HDDにより多少速度幅があります)
■ こちらは通常のSSD換装
こちらも同様の条件で
リード556/MB/s
(SSDにより多少速度幅があります)
これで起動・動作もサクサクで快適です。
■ こちらのM.2タイプのSSD
通常のSSDより倍以上に高速です。
リード3,482MB/s
(M.2SSDによりかなりの速度幅があります。)
全てがあっという間に起動します
M.2はもともと基板が対応していないとつけられません。
ゲーミングPCなどは殆ど実装されています
※こちらの一体型PCはM.2のオプテインメモリ機能があり、そのスロットを起動ドライブに流用して実現可能となっております。
● SSDのメリットは高速・壊れにくい・軽い
デメリットはHDDのように故障の前兆のようなものがなく突然重症に壊れる事があり
不認識の場合、データ復旧不可能になるなケースがあります
また、できても高額です。
それでも便利なのでバックアップをしっかりして使用するのがおすすめです。
※2021年 時点での内容です。
パソコン修理・データ復旧関連
タワー型DOS/Vパソコン、電源が全く入らない
データだけでなく入っているソフトが必要なため復旧修理が必要
分解調査にてHDDは正常
電源不良とメイン基板不良
電源は損傷が酷いため修理せず交換
メイン基板は不良個所を調査し修理/交換
データ、ソフトが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
DELLコンパクトPC、OPTIPLEX755動作不良
産業用で機器制御に使用されており、動作が不安定
分解調査にてHDDは正常、セクター不良なし、安全対策バックアップ
メイン基板が故障しており、回路調査、修理/部品交換
結果、改善し快適に動作可能にいたしました。
hpミニタワーPC、Pavilion500-030JP起動しない、エラーで落ちるなどの症状
データが第一優先
分解調査にてHDDは正常、Windows8.1の起動障害
安全対策バックアップ、データを確保
起動修正するもエラー改善はせず
高速なSSDに交換しWindows10をインストール
データを戻し、快適に動作可能にいたしました。
NECノートPCLS150/N、動作が遅い
古い機種ですが起動、動作が遅く不安定
この様な場合はSSD換装と初期化が効果的
高速なSSDに交換しWindows10インストール
各ソフトインストール
快適に動作可能にいたしました。
NECノートPC、LL550/W正常起動しない
HDD取り出し調査にて数値正常
起動修正するもユーザー関連が損傷したり、データが消え、直接取り出しも権限エラーで不可
結果、数値は正常ですがHDDの動作不良、遅延
高速なSSDに交換しWindows10インストール
データを戻し戻し、各ソフトもインストール
快適に動作可能にいたしました。
ASUSノートPC、X551M、修復画面を繰り返し起動しない
分解調査にてHDDは正常
安全対策にてHDDバックアップ、セクター不良もなし
必要データを保存
OS起動障害を修復試行
結果、修正に成功
データともに以前の状態で起動可能にいたしました。
DELLノートPC、Inspiron1545、偽のマイクロソフトエラー
「マイクロソフトセキュリティアラーム」偽エラー指示に従ってしまい
不正利用ソフト等入れてしまたとの事
念のため再現できるよう、その状況HDDを残し
別途、高速なSSDに換装しWindows10で再構築
データやソフト類を戻し、快適に動作可能にいたしました。
DELLノートPC、Vostro3500起動しない
分解調査にてHDD故障
高速なSSDに交換しWindows10インストール
快適に動作可能にいたしました。
DELLノートPC、Vostro14起動しない
HDDを高速なSSDに交換しWindows10インストール
快適に動作可能にいたしました。
ソニーノートPCSVE141D11N
電源は入るもののHDDアクセスランプが点滅し続ける起動しない
HDD故障かと思われましたがHDDは正常
メイン基板不良にてこちらは基板交換修理
HDD読み込みが正常になり起動OK
以前の状態で動作可能にいたしました。
東芝ノートPC、T351、電源が入らない
分解調査にて基板故障
基板回路調査し故障個所を特定成功、修理/交換
起動可能に
別途HDDも故障初期の状態にてご希望によりSSDクローン換装
高速で動作可能に
データが消えることなく以前の状態で修理をいたしました。
Surface Pro、エラーで起動しない
「couldn't find a bootable operating system」のエラーで起動しない状態
調査にて内部SSDは正常、セクター不良なし
初期化しOSやソフトをインストール
快適に動作可能にいたしました。
VISCO産業用PCVTV-8000、起動時動作が遅い
起動が遅いなど調子が悪い状態
SSD化しHDD読み込みを高速化しOSの動作を改善
別途、基板側にも問題があり修正
快適に動作可能にいたしました。
2.5インチ東芝製HDD、MQ1ABD050認識しない
HDD物理故障にてデータ復旧高度解析装置にて復旧作業
損傷多であるものの全領域の60%以上を回収成功
更にドナーHDDを使用して開封処置、ヘッド交換復旧試行
結果、成功し残りを回収成功、後方部は0データのため無視
結果データの98%以上を回収成功
解析しデータ出力、データ復旧いたしました。
DELL一体型PC、Inspiron3280エラーで起動しない
データが必要、HDD取り出し調査にて正常なもののBitLocker暗号化
回復キーでアクセスしデータ確保
高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール修理
快適に動作可能にいたしました。
ソニー製一体型PC、VPCL138FJ、起動、動作が異常に遅い、固まる
内蔵SSDは数値正常値
OS、ソフトウェア上の不具合が原因かと思われましたが別途
SSDを計測すると初期にリード遅延を起こしており故障、交換
OSも不調にてWindows10クリーンインストール
データ・ソフトを戻し快適に動作可能にいたしました。
パナソニックBDレコーダーデータ復旧修理
パナソニックBDレコーダーDMR-XW50、電源が入らない
他業者で35万見積もりだったとの事
分解調査にて基板が故障
別途HDDも故障しておりましたが、起動しない原因は基板
基板調査にて複数の故障があり修理/交換
起動成功、動画リストが表示され視聴、ダビングともに可能
起動しバックアップ可能にてリスクのあるHDD故障はそのままに
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BW800、PLEASE WAITから起動しない
分解調査にてHDDは正常
基板不良にて回路調査、修理/部品交換
結果、修理に成功しシステム起動OK
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BR500、PLEASE WAITから起動しない
分解調査にてHDDは数値上正常であるものの動作不安定
(先頭領域部でリード遅延が起こる、稀にヘッドがリターンしてしまう)
起動しない原因は不良にて回路調査、修理/部品交換
結果、修理に成功しシステム起動OK
HDDは数値に現れない故障初期にて様子見でこのままに
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
パナソニックDVDレコーダーDMR-XW30、PLEASE点滅から進まない
分解調査にてHDDは正常
基板側の故障
基板を回路調査、複数個所破損特定、修理/交換
症状は改善したもののまだ正常起動せず
別途フラットケーブルの不良があり交換
結果、動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
パナソニックBDレコーダー復旧修理 DMR-BZT600
金属音のような高い異音がし、BD読み込み中の表示、液晶のブルーレイのマークが点滅で起動しない
分解調査にて内蔵日立製HDD異音、物理故障
データ復旧高度解析装置にて復旧作業、ドナーHDDを用いて復旧修理
結果、復旧に成功
動画リストが表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
Panasonic製BDレコーダーDMR-BWT510、異音がしPLEASE WAITから進まない
分解調査にてHDD物理重度故障、擦るような異音がしてBIOS認識不可の状態
ドナーを用いて開封ヘッド交換処置試行
結果、アクセスに成功しデータ復旧高度解析装置にて極限まで復旧
後方領域はは復旧ができませんでしたが、90%以上成功、ドナー部品を用いて復旧修理成功
結果、HDDの部品交換にて復旧修理に成功し、起動OK
データが消えることなく以前の状態で起動、復旧修理いたしました。
パナソニックBDレコーダー、DMR-BW800、画面が映らない
分解調査にてHDD故障(軽度)と基板の故障
HDDは使用に問題ない程度にてそのままに
故障基板を回路調査、修理/部品交換試行
結果、成功し以前の状態で起動OK
内部データそのままにデータが消えることなく、復旧修理いたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BW900、起動しない
分解調査にてHDD正常
基板の故障にて基板を回路調査、修理/部品交換試行
結果、成功し以前の状態で起動OK
内部データそのままにデータが消えることなく、復旧修理いたしました。
パナソニックBDレコーダー、DMR-BW880、PLEASE WAITで進まない
分解調査にてHDD正常、安全対策HDDバックアップ
基板の故障にて基板を回路調査、修理/部品交換試行
結果、成功し以前の状態で起動OK
内部データそのままにデータが消えることなく、復旧修理いたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
SONY製BDレコーダー、データ復旧修理
ソニーBDレコーダーBDZ-ZT1500、電源が入らない
分解調査にてHDD故障と基板の故障
故障HDDはデータ復旧高度解析装置とドナーを用いて復旧作業
極限まで復旧に成功
しかし症状改善せず、根本の原因はメイン基板故障
ドナーを用いて基板の回路調査、修理/交換試行
結果、修理成功し起動可能に
動画リストがすべて表示され視聴
Blu-rayディスクやシーキューボルトにダビング退避可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理可能にいたしました。
SONY製BDレコーダーBDZ-E500、PREASE WAITで起動しない
ビデオカメラから取り込んだホームビデオが必要
BDレコーダーではデータが暗号化されているため以前の状態で正常起動させる必要があります。
分解調査にてHDDは正常、セクター不良なし、こちらはメイン基板不良
基板回路調査、修理/交換試行
結果成功し、エラーなく以前の状態で起動可能に
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともにOK
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
ソニーBDレコーダーBDZ-L95、SYSTEM ERRORで起動しない
ホームビデオが多数入っており復旧希望
ソニーはホームビデオも暗号化しています、それ以外のメーカーでも分散化されており以前の状態で起動しない限りまともに復旧はできません。
分解調査にて内蔵Seagate製HDD、の物理故障
データ復旧高度解析装置にて復旧作業、ドナーHDDを用いて復旧修理
ソニーはHDDの故障などでシステム部が壊れると復旧ができないケースがあります。
幸いにもシステム部が回復、復旧修理成功
動画リストが表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
SONY製BDレコーダーBDZ-AT700、電源入らない
分解調査にて基板基板不良とHDD物理故障
基板を回路調査、修理/交換
HDDはドナーを使用し、データ復旧高度解析装置にて復旧作業
極限まで復旧に成功
動画リストが表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
ソニーBDレコーダーBDZ-EX200、SYSTEM ERRORがでて起動しない
分解調査にてHDDは正常、安全対策バックアップ
基板も複数あり分解工程が多い機種
正常ドナー機種も用いて調査
結果、メイン基板の故障
回路調査 修理/交換 結果成功
起動OK、データ全て以前の状態
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
SONYBDレコーダー、BDZ-AT700金属音のような高い異音がしてE6100エラーで起動しない
分解調査にて内蔵日立製HDD、HCS5C1050CLA382(金属音のような高い軽異音)、物理故障
データ復旧高度解析装置にて復旧作業、ドナーHDDを用いて復旧修理
結果、復旧に成功
動画リストが表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
SONY製BDレコーダーBDZ-AT970T、E6100がでて起動しない
エラーE6100はHDDを認識しておらず、物理重度故障がほとんどの原因、復旧の可能性が著しく低い種類
分解調査にてSeagate製HDDが認識不可能、物理重度故障
ドナーHDDを用いて復旧試行
結果、復旧に成功
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
ソニーBDレコーダーBDZ-ET2000、システムエラーで起動しない
内蔵HDDは正常、セクター不良なし
基板関連故障にて調査、修理/交換
結果、以前の状態で起動可能に
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
シャープBDレコーダーデータ復旧修理
シャープBDレコーダーBD-T1700、WAIT表示から起動しない
分解調査にて内蔵東芝製HDD物理故障
BDレコーダーの場合はシステム関連が無事でないと復旧は不可能
ドナー使用復旧試行、データ復旧高度解析装置にて復旧作業
極限まで復旧に成功
幸いシステム関連正常にて以前同様に起動成功
録画データが以前の状態で消えることなく復旧修理いたしました。
シャープ製BDレコーダーBD-T1300、電源点滅で起動しない
分解調査にて基板不良
内蔵HDDのデータと、登録してあるHDD数台のデータが必要
シャープの電源点滅での基板不良は難しいケース
基板調査にて殆どの実装部品を調査/交換試行
結果、電源が落ちず、起動動作OK
動画リストが全て表示され視聴、ダビングともに可能
結果、5か月程かかりましたが、外付けHDDも認識、再生可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
シャープ製BDレコーダーBD-T510、電源点滅で起動しない
分解調査にて基板不良
シャープの電源点滅での基板不良は難しいケースです。
殆どの実装部品を調査/交換試行
結果、不良部品を特定し、修理/交換
電源が落ちずに起動動作OK
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
シャープBDレコーダーBD-HDW32、正常起動しない
分解調査 内蔵WesternDigital製HDD、物理故障初期
ドナー使用復旧 データ復旧高度解析装置にて復旧作業 問題なく復旧に成功
動画リストが表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
SHARP製BDレコーダーBD-HDW15
電源ランプ赤点滅・異音で起動しない
分解調査にて基板は問題なく、内蔵HDD日立製が異音(ヘッドリターン)物理故障
データ復旧高度解析装置にて復旧作業、ドナーHDDを用いて復旧修理
結果、復旧に成功し動画リストが表示され以前の状態で起動可能に
別途Blu-rayドライブも故障しており交換しダビングに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
シャープBDレコーダーBD-W1600起動しない
メーカーに出したところHDDの故障で交換するとデータは消えるとの事
キャンセルしてご依頼、中にあるホームビデオデータが必要
分解調査にて内蔵の東芝製HDD、DT01ABA100Vが物理故障
ドナー使用復旧試行、開封処置、データ復旧高度解析装置にてアクセス、HDD部品交換
試行の末、修復に成功
以前の状態で起動可能に復旧修理いたしました。
シャープBDレコーダーBD-HDW25、起動しない
分解調査にて故障箇所を特定し、修理/部品交換
電源が入り、正常起動
録画リストOK、視聴OK、BD書き出しテストOK
以前の状態に復旧修理いたしました。
シャープBDレコーダーBD-HDW80正常起動しない
正常起動しない状態、内部の録画データが必要
分解調査にてHDDの物理故障
ドナー使用復旧試行、開封処置、データ復旧高度解析装置にてアクセス、HDD部品交換
試行の末、修復に成功
以前の状態で起動可能に復旧修理いたしました。
シャープBDレコーダーBD-W515、ファンエラーで起動しない
こちらは単にファン回転不良の故障とBDドライブ故障
共に交換し、起動OK
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
パソコン修理・データ復旧関連
iMac 27-inch Late2012、フォルダ?マークがでて起動しない
調査にてディスクユーティリティにてHDD、SSDともに異常で初期化できず
原因はフュージョンドライブのseagate製HDD3TBが2.4GB認識の物理不良
別途方法にてアクセスしSSDを修正し
SSDにOSXをインストール、起動成功
快適に動作可能にいたしました。
SafecePro7 電源がすぐに落ち起動しない
SagecePro電源は付くが数秒で電源が落ちる症状
内部データが必要
タッチパネルは既にひび割れており、専用器具で割れながらも開封
内部はSSD等なく、オンボードメモリタイプ
内部領域を回収成功したものの、BitLocker暗号化されており復旧できず
通常起動するように基板修正
内部必要データ取り出し、復旧いたしました。
NECノートPC-VK25TXZCHカーソル点滅で起動しない
カーソル点滅のみで起動せず、内部データが必要
調査にて内蔵SSDは正常、安全対策バックアップ、セクター不良なし、データ確保
Windows10をクリーンインストール、更新
この機種は現在、更新で機内モードになってしまう不具合がありWifiが使用できない
各種試行しWifiを使用できるように修正
データを戻し、快適に動作可能にいたしました。
バッファロー外付けHDD、HD-UC2.0、開かない

分解調査にて内蔵WesternDigital製WD20EZRX 2TBが稀に異音の物理重度故障
開封調査にてクラッシュ痕はなく、ドナーも準備
うまく認識させてデータ復旧高度解析装置にて復旧作業
リード困難ではあったものの期間をかけ、使用されていない0領域に達するまで回収成功
それ以降はヘッドリターンが発生
しかし回収した領域を解析するも希望データ群がなく
更に調べていくと小さくパーティションを切っており、その小さい空間にデータ群を発見
全てのデータを復旧いたしました。
Surfaceノート1769、遅延する、固まる症状
調査にて内蔵SSDは正常
既存のリカバリーを試行するも同様に遅延/固まり、不可能
安全対策にて内部SSDを完全バックアップ
SSDを先頭から初期化しWindows10クリーンインストール、更新/調整
ソフトを戻し、動作問題なく修理いたしました。
EPSONパソコン電源が入らない
産業用機器制御にご使用されていたPC
分解し調査
電源ユニット不良、単純な計測機器では正常なものの一部正しく出ていないもよう
分解し調査、不良部分を特定し/修理/交換
正常に出力
メイン基板も故障しており、調査
不良部分を修理/交換
ソフトとも以前の状態で起動するようにいたしました。
Seagate製HDD、ST3500320AS、軽異音もして認識しない
開封調査にて目視できるクラッシュ痕はなく
データ復旧高度解析装置にて復旧作業、損傷はあるものの極限まで復旧成功95%以上
データが消えることなく希望データを復旧いたしました。
富士通ノートPC、AH79/D3エラーで起動しない
分解調査にて内蔵M.2SSDの構造不良、それに伴う起動障害
起動修正は不可能にてSSDを解析し希望データを復旧
フォーマットし新にWindows10をインストール
標準ドライバー検索では見つからない機種にて各ドライバーをインストール
データを戻し、快適に動作可能にいたしました。
DELLスリムPC、GX100起動しない
産業用機器制御にご使用されていたPC
分解調査にてWesternDigital製HDD WD400故障
データ復旧 データ復旧高度解析装置にて復旧作業 極限まで復旧
容量制限したHDDに移植
別途電源も不良にて修理/交換
データソフトともに以前の状態で起動可能にいたしました。
富士通一体型パソコン、FH700/3AT電源ランプは付くが起動しない
分解調査にて基板不良
メイン基板の測定にて液晶信号部辺りで異常あり
しかし原因はインバーター基板のMOSFET故障
交換し起動OK、画面表示OK、データソフトとも以前の状態で起動可能にいたしました。
富士通一体型パソコンFH77/JD、異音がして起動しない
分解調査にて内蔵Seagate製HDD、ST3000DM001がヘッドリターン故障
(残念ながら復旧は不可能)
高速なSSDに交換してWindows10をクリーンインストール、更新/調整
快適に動作可能にいたしました。
LenovoノートG50動作が遅い
調査にてHDDは正常なものの動作が遅い
高速なSSDに交換してWindows10を初期化
プロダクトキーを紛失したOfficeは調べてインストール
データを戻し快適に動作可能にいたしました。
サムスンHDDデータ復旧
パソコンに内蔵されていたサムスンHDD、HF502HI、開かない
稀に軽異音がして物理故障
データ復旧高度解析装置にてアクセスに成功し安全に回収
98%を超える回収に成功
解析し、必要データを出力しお渡し。
バッファローNAS、LS410D、内部データが消失
幸いバックアップがあったものの一部データが足りないため必要
分解調査にてHDDは正常なものの、内部がバグっており
ほとんどのフォルダやファイルは空か破損
解析し必要データを出力/収集
一部は欠損不明になりましたが取れるだけの必要データを復旧いたしました。
東芝BDレコーダー 復旧修理/データ復旧
東芝BDレコーダーRD-X100、WAIT表示のまま起動しない
分解調査 内蔵WesternDigital製HDD、物理故障、損傷多
ドナー使用復旧 データ復旧高度解析装置にて復旧作業、損傷が多いものの極限まで復旧に成功
動画リストが表示され視聴、損傷が多かったためHDD保護がかかった状態で解除も不可能
録画番組は再生のみですがホームビデオはダビング可能
念のためホームビデオをダビング退避
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
東芝BDレコーダーD-BZ510、WAITから進まず起動しない
分解調査にてHDD正常値、セクター不良なし
安全対策バックアップ
基板の不良、回路調査し修理/交換
結果、修理に成功
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
東芝BDレコーダー、D-BZ500、WAITから進まない
分解調査にて内蔵HDDは正常値、基板系統の故障
故障基板を回路調査、修理/交換作業
結果、うまく起動可能に
動画が表示され視聴、ダビング可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理いたしました。
東芝BDレコーダーD-BZ510、WAITから進まない
分解調査にてHDD正常値、セクター不良なし
基板の不良、回路調査し修理/交換
結果、修理に成功
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
東芝BDレコーダーD-BZ500、WAITから進まない
分解調査にてHDD正常値、基板の不良
基板を回路調査し修理/交換
結果、修理に成功
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
東芝BDレコーダー、D-BZ500、エラー表示で起動しない
分解調査にて内蔵HDDは正常、基板故障
故障基板を回路調査、修理/交換作業
改善するもすぐに再発するため可能性のある部品を全て交換
結果、長期テストでもエラーがでる事無く起動可能に
動画リストが表示され視聴、ダビング可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理いたしました。
東芝製BDレコーダーRD-X9、WAITから進まない
分解調査にて内蔵のWesternDigital製HDDが故障
データ復旧高度解析装置にてアクセス、復旧作業
ドナー部品を用いて極限まで復旧
結果、システム関連とデータを無事復旧、起動成功
HDDの損傷が多かったため、数点の動画は破損しておりましたが
2TBにあたる大量の動画が視聴、ダビング可能
ほぼデータが消えることなく以前の状態に復旧修理いたしました。
東芝BDレコーダーDB-R150、起動しない
分解調査にてHDD正常値、セクター不良なし
基板関連不良、回路調査し修理/交換
結果、修理に成功
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
東芝BDレコーダーRD-X9、録画データが再生できない
分解調査 HDD安全対策バックアップ
HDD内の異常にて修理/修正試行
視聴/ダビング可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理いたしました。
東芝製BDレコーダーDBR-Z160、煙が出てから起動しない
音がして煙が出て電源が落ち、分解してみると基板上が焦げていたとの事
分解調査にて基板電源関連部とHDD不良
HDDは基板が焼けて故障
各故障個所を修正/交換し電源OKに
データ全てそのままに以前の状態で起動可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
東芝BDレコーダー 復旧修理/データ復旧
東芝BDレコーダー、D-BZ510、WAITから進まない
他業者でかなりの高額見積もりだったとの事
分解調査にて内蔵HDDの物理故障と更に基板も故障
故障基板を回路調査、修理/交換作業
HDDはデータ復旧高度解析装置にてアクセス、復旧作業
ドナー部品を用いて極限まで復旧
結果、うまくHDD正常認識に成功、起動可能に
動画が表示され視聴、ダビング可能
データが消えることなく以前の状態に復旧修理いたしました。
東芝BDレコーダー、DBR-Z160、PLEASE WAITから進まない
分解調査にて内蔵HDDは正常値、基板系統の故障
回路調査、修理/交換作業
結果、うまく起動可能に
動画が表示され視聴、ダビング可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理いたしました。
東芝BDレコーダーRD-BR600、電源が入らない
分解調査にてHDDは正常、基板側の故障
基板回路調査/部品交換修理
以前の状態で起動に成功
データそのままに以前の状態で起動復旧修理いたしました。
東芝BDレコーダーDBR-Z320復旧修理
録画とDVD点滅で起動しない状態
分解調査にて電源部とメイン基板の故障
基板回路調査/部品交換修理
データそのままに以前の状態で起動復旧修理いたしました。
東芝BDレコーダーDBR-Z310、WAITが点滅して起動しない
分解調査にて故障箇所を特定し、修理/部品交換
電源が入り、正常起動
録画リストOK、視聴OK、BD書き出しテストOK
以前の状態に復旧修理いたしました。
東芝BDレコーダーDBR-BR500復旧修理
正常起動しない
分解調査にて基板不良、修理/部品交換
修理/復旧し起動成功
録画リストOK、BDダビングOK
録画ビデオ等、以前の状態で復旧修理いたしました。
東芝BDレコーダーDBR-M490データ復旧修理
電源が入らない症状
こちらはHDDが3台内蔵されているタイプ
分解調査にて基板不良、回路調査にて特定、修理/部品交換
起動OK、録画リストOK、BDダビングOK
しかしHDD3番が故障初期
幸い起動に問題はなく、HDD3番内の損傷部にかかっている録画データ以外はダビング可能
録画ビデオ等、以前の状態で復旧修理いたしました。
東芝BDレコーダーRD-BR610書き込みができない
ドライブの故障でBlu-rayディスク等に書き込みがで着ない状態
メーカーでは部品がなく修理不可との事
書き込み可能なドライブに交換
無事、内部ホームビデオを書き出し可能にいたしました。
当社では部品ストックも多数ございますのでご相談ください。
東芝BDレコーダーDBR-Z320修理復旧
HDDと録画1が点滅したまま正常起動しない状態
分解調査にて基板、電源関連等不良
回路調査にて修理/部品交換、電源OK
しかしHDDを認識せず
更に調査を進めメイン基板に別個所の不良を確認
修理しHDD認識OK
別途、リモコンも故障しており内蔵基板を修理、赤外線送信OK
結果、起動、録画リスト、視聴、BD書き出しOK
復旧修理いたしました。
東芝BDレコーダーDBR-Z150、WAIT点滅して電源が入らない
分解調査にて基板電源部不良と合わせてHDD基板不良
修理し復旧
HDDに保存されていた内部録画リスト、視聴も可能
ディスクへの書き出し、視聴もOK
以前の状態で起動動作可能にいたしまいた。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
パナソニックBDレコーダーデータ復旧修理
パナソニック製BDレコーダーDMR-XW100、PLEASE点滅表示のみで進まない
分解調査にてHDDは正常値
基板の故障にて回路調査
故障部品は多くありましたが、修理/交換
結果、レコーダーの起動可能に
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
パナソニック製BDレコーダーDMR-BW780
画面が映らず、番組や録画も一切出ない
分解調査にて基板不良、回路調査、修理/交換
結果、動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BZT730、動画リストが消えてしまった症状
分解調査にて内蔵HDD、Seagate製ST2000の故障
ヘッドリターンになると復旧不可能になるHDD機種
データ復旧高度解析装置にて復旧作業、ドナーHDDを用いて復旧修理
結果、極限まで復旧修理に成功
動画リストが表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BZT920
異音がして起動は稀にするもののすぐ固まる
登録してある外付けHDD6台のデータが必要
内蔵Seagate製HDDがヘッドリターンしており完全故障(内蔵はデータは不要)
ドナーを使用して回復修理
結果成功し、起動OK
登録してある外付けHDD複数台認識OK
バックアップができるよう復旧修理いたしました。
パナソニックBDレコーダー、DMR-BW800 電源が入らない
分解調査、内蔵HDDは正常、基板側の故障
基板を回路調査し修理/交換施行
当初想定したより分かりにくい不良でしたが結果、修理OK
回復し正常起動
動画リストがすべて表示され視聴、ダビングともに可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理をいたしました。
パナソニックDVDレコーダー、DMR-EH75V、起動しない
分解調査にて内蔵HDDは正常値、基板系統の故障
故障基板を回路調査、修理/交換作業
結果、うまく起動可能に
動画が表示され視聴、ダビング可能
データが消えることなく以前の状態で復旧修理いたしました。
パナソニックBDレコーダー、DMR-BW690、PLEASE WAITから進まない
分解調査にて内蔵HDDは正常値、基板系統の故障とドライブ異音
修理/交換作業
結果、うまく起動可能に
動画が表示され視聴、ダビング可能
データが消えることなく以前の状態に復旧修理いたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BWT1100、撮影動画が消失
分解調査にて内蔵HDDの物理故障
データ復旧高度解析装置にてアクセス、復旧作業
しかしHDD異常で起動しない
期間はかかりましたがドナー部品を用いて極限まで復旧
結果、うまくHDD正常認識に成功、起動可能に
消失した大量の撮影動画が表示され視聴、ダビング可能に
データが消えることなく以前の状態に復旧修理いたしました。
Panasonic製BDレコーダーDMR-BWT2000、起動時に固まる
分解調査にてHDDは正常値、基板の故障
故障基板を回路調査、修理/交換
結果成功し、エラー改善
データが消えることなく以前の状態で起動成功、復旧修理いたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
パソコン修理・データ復旧
ソニー一体型パソコンPCG-11212N、電源入らない
分解調査にてACアダプタ差込口の故障
修理/交換し通電可能に
しかしHDDも数値上故障しており交換が必要
交換ついでに高速なSSD移植し換装
データソフトとも以前の状態で起動可能にいたしました。
富士通一体型パソコン起動しない
富士通一体型パソコン、FH77/XDが自動修復画面を繰り返す
分解調査にて内蔵HDDの故障初期
高速なSSDに交換修理、Windows10を新たにインストールし快適に
故障HDDは初期にて簡易にデータを取り出し/保存
快適に動作可能にいたしました。
DELLパソコンXPS 8900エラーで起動しない
内部SSDは正常、起動障害
データやソフト、設定が多数あるため初期化をせず修理希望
時間はかかりましたが起動復旧成功
データやソフト全て以前の状態で起動可能にいたしました。
I-ODATA外付けHDD、エラーで認識しない
大量のデータが入ったHDC-AET2.0K、エラーがでて認識しない
調査にてファイルシステム障害
HDDの先頭セクター部にあるシステム情報が壊れた状態
部類的には簡易障害
解析し、内部全データを復旧いたしました。
エレコム製USBメモリ
折れ曲がって認識しない状態
分解調査にて折れ曲がりによる基板破損
修正/修理し、アクセス成功
内部全データを復旧いたしました。
富士通ノートPC、 AH30/B3、起動しない
分解調査にて内蔵HDDの重度故障
幸いデータはご不要
高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
各調整、ソフトインストールし快適に動作可能にいたしました。
NEC一体型PC、DA370 ログイン画面から起動しない
起動障害にて必要データ取り出し保存
高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
各調整、ソフトインストールし快適に動作可能にいたしました。
LGノート13Z980水をこぼしてから電源が入らない
分解調査にてキーボード、基板、バッテリーなどかなりの水濡れ
基板は既に部品が数か所腐食してしまっている状態
幸いM2.SSDは無事
基板各部を徹底的にアルコール洗浄し、腐食部品は修理/修正
最後に全てのパーツを乾燥機で乾かし電源起動OK
仮OSで動作チェック、全てOK
組戻し、データが消えることなく以前の状態で復旧修理いたしました。
バッファローHDD、HD-LDS8.0U3カチカチ異音がして認識しない
内蔵Seagate製HDD(8TB)ヘッドリターン物理重度不良
ドナー数台使用復旧試行 データ復旧高度解析装置にて回収試行
結果ヘッドがもたず、取れるだけの領域を回収、解析
取れるだけのデータを復旧いたしました。
バッファローHDD、HD-LB2.0TU2
開きが遅く開いてもコピーで固まりデータが取れない状態
調査にて内蔵WesternDigital製WD20EARS(2TB)が故障
データ復旧高度解析装置にて安全に復旧作業
内部にかなりの損傷がありましたが、極限まで回収に成功
解析し1.5TB近いデータを復旧いたしました。
WesternDigital製HDD、WD5000AAKSデータ復旧
PCに内蔵されていたWesternDigital製HDD、WD5000AAKS
USB経由で繋いでも開かない状態
安全にデータ復旧高度解析装置にてアクセスし復旧作業、内部は微損傷
極限まで回収に成功
しかし内部にデータはなく、OS上書きか別原因で消失している状態
解析にて必要データを発見
フォルダ構造付きで取れるだけのデータを復旧いたしまいた。
acerコンパクトPC、起動しない
分解調査にてHDD故障
データ復旧高度解析装置にて復旧作業、99%以上で回収成功
HDD交換移植し業務データ/ソフト等そのまま
以前の状態で起動可能、復旧修理いたしました。
NEC一体型PC、PC-DA370KAW-KSエラーで起動後固まり応答なしとなる
調査にて内蔵WesternDigital製HDD、WD10EZEX故障
安全対策 データ復旧高度解析装置にて復旧作業
微損傷とリード遅延症状、 99%以上回収成功
高速なSSDに移植し業務データ/ソフト等そのまま
以前の状態で起動可能、復旧修理いたしました。
バッファローHDD、HD-PCT320データ復旧
バッファローHDD、HD-PCT320U2 正常認識しない
調査にてWesternDigital製 WD3200BEVT 物理重度不良
ドナー複数台使用し復旧試行
結果、相性の合うヘッドが見つかりアクセス成功
かなりのリード遅延でしたがデータ復旧高度解析装置にて時間をかけて復旧作業
結果、一部損傷はあるものの内部の全データを復旧いたしました。
Seagate製SSHD、ST500LM000認識しない
Seagate製SSHD、ST500LM000が認識しない状態、軽異音あり
調査にて物理重度障害
同型ドナーを使用して開封処置、復旧試行
結果、状態が辛うじて回復しアクセス可能に
データ復旧高度解析装置にて復旧作業
極限まで回収し95%以上成功
解析しデータ群確認
更に仮HDDに移植復旧、必要データを取り出し可能にいたしました。
SONYブルーレイレコーダー、データ復旧修理
ソニーブルーレイレコーダーBDZ-RX50、PLEASE WAITから進まない
分解調査にて内蔵の日立製HDDが故障
難しい部類のHDD
データ復旧高度解析装置にてアクセス、復旧作業
ドナー部品を用いて極限まで復旧
結果、うまくHDD正常認識に成功、起動可能に
動画が表示され視聴、ダビング可能
データが消えることなく以前の状態に復旧修理いたしました。
ソニーブルーレイレコーダーBDZ-RX105、SYSTEM ERRORで起動しない
分解調査にて内蔵の日立製HDD HCS5C1010CLA382が故障
データ復旧高度解析装置にてアクセス、復旧作業
ドナー部品を用いて極限まで復旧成功
しかし起動せず基板側も故障
基板を回路調査、修理/交換
結果、成功しHDD認識OK、起動可能に
動画が表示され視聴、ダビング可能
データが消えることなく以前の状態に復旧修理いたしました。
ソニーブルーレイレコーダーBDZ-AT970T、E6101エラーで起動しない
ソニーのE6101はHDD故障などによりシステム障害ででるエラー
復旧できないケースも多い部類
データ復旧高度解析装置にてアクセス、復旧作業
ドナー部品を用いて極限まで復旧
結果、うまくHDD正常認識に成功、起動可能に
動画が表示され視聴、ダビング可能
また、登録してある外付けHDDも認識、視聴OK
幸いにもデータが消えることなく以前の状態に復旧修理いたしました。
ソニーブルーレイレコーダーBDZ-X90、SYSTEM ERRORで起動しない
分解調査にてHDD故障
ドナー使用復旧試行、開封処置、データ復旧高度解析装置にてアクセス、HDD部品交換
試行の末、修復に成功
データそのままに、以前の状態で起動
ブルーレイレコーダー復旧修理いたしました。
ソニーブルーレイレコーダーBDZ-AT700、SYSTEM ERRORで起動しない
分解調査にて内蔵WesternDigital製HDDが故障
別途、基板も一部損傷、修理
故障HDDをデータ復旧高度解析装置とドナーを用いて復旧作業
極限まで復旧に成功
以前の状態ホームビデオデータ全て残った状態で起動OK
復旧修理いたしました。
(HDD損傷多でしたが、幸いにシステム部が無事により可能となりました。)
ソニーブルーレイレコーダーBDZ-AT750Wエラーで起動しない
他社で不可能だったとの事
調査にて内蔵HDDの故障、seagate製ST3500312CS、BIOS認識しない
同型近ロットドナー部品を取り寄せて復旧試行
データ復旧高度解析装置と復旧作業
結果、HDDの復旧に成功
BDレコーダーに組み戻し電源OK
以前の状態に復旧
ホームビデオデータ、全て元通りに復旧修理いたしました。
SONY ブルーレイレコーダーBDZ-AT950W、SYSTEM ERRORで起動しない
BDZ-AT950W、電源を入れてもSYSTEM ERRORと表示され起動しない
他社で不可能だったとの事
登録された外付けHDDも数台あり、復旧修理が必要
調査にて内蔵HDDに物理不良
故障HDDをデータ復旧高度解析装置とドナーを用いて復旧作業
極限まで復旧に成功
以前の状態で起動、内部データと、外付けHDDのデータを視聴/ダビング可能にいたしました。
SONY製ブルーレイレコーダーBZD-TE2100復旧
他社で不可だったとの事
分解調査にてHDDは正常、メイン基板の故障の可能性
メイン基板を回路調査/修理試行
結果、起動に成功
内部にある全ホームビデオデータをダビング退避
ブルーレイレコーダーデータ復旧いたしました。
SONY ブルーレイレコーダーBDZ-EW510、SYSTEM ERRORで起動しない
BDZ-EW510、電源を入れてもSYSTEM ERRORとでて起動しない状態
録画リストなど全て以前の状態で復旧修理いたしました。
ソニーBDレコーダーBDZ-AT970T
BDZ-AT970T、電源を入れてもSYSTEM ERRORとでて起動しない状態
録画リストなど全て以前の状態で復旧修理いたしました。
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
東芝ノートPC、T451/45EW電源が入らない
内部に必要なデータ類があり、可能であれば修理希望
ACアダプタは正常、分解調査にてHDD正常値、メイン基板の故障
基板回路を調査し幸い故障個所を特定
修理/交換し電源起動OKに
組戻しデータやソフト類共に以前の状態で起動可能にいたしました。
VISCO製VTV-8000、NoBootErrorで起動しない
産業用のVISCO製VTV-8000、NoBootErrorで起動しない
HDDは正常値にて基板がHDDを認識していない状態
修理/交換/移植修正し以前の状態で起動可能にいたしました。
DELLノートVostro3560、電源入らない
分解調査にてメイン基板の故障
基板回路調査、修理/交換
基板には固有番号があり、ソフト等の各ライセンスが外れないよう既存基板そのままに修理成功
以前の状態で起動可能にいたしました。
NEC一体型パソコンPC-DA770AR、起動しない
専用の編集ソフトとデータが大量に入っており
分解調査にて内蔵のWesternDigital製HDD、WD30EZRXが物理故障
データ復旧高度解析装置にて復旧作業
極限まで回収、復旧に成功し新HDD3TB(耐久用)に移植修正
ソフトやデータなど以前の状態で復旧修理いたしました。
NECスリムPC、MATE、電源が入らない
産業用機器の制御用に使用されているNEC,MATEパソコン
電源が入らない症状
メイン基板の故障にて修理/交換
データ/ソフト等そのまま以前の状態で起動可能に復旧修理いたしました。
NECノートパソコンLS150/E修理
電源が稀にしか入らない状態
分解調査にてメイン基板不良
回路調査にて原因を特定、MOSFETの不調
修理/交換、電源OK
別途マウスパッドが反応なし、調査にてパッド裏側のコネクタ部不良、修理
キーボード不良は交換し
以前の状態で起動可能にいたしました。
NEC一体型PC、VN770/Gエラーで起動しない
分解調査にてHDDは正常、システム障害
必要データを保存
希望にて高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
データをお戻し
快適に動作可能にいたしました。
FMV、USBメモリ折れ曲がり、認識しない
分解調査にて内部基板破損、他
部基板回路調査しクラック、割れ、各所あり
修理/修正/交換にてアクセス成功
内部、全データを復旧可能にいたしました。
MacBookPro画面切り替えで電源が落ちる
MacBookPro、外部支出力や画面切り替えで稀に電源が落ちる症状
ロジックボードのコンデンサ耐圧が問題
大き目の6.3Vに変更し電源が落ちる症状を改善いたしました。
MacBookPro画面が映らず起動しない
MacBookPro電源を押しても白い画面で進まない状態
調査の結果、ロジックボードの故障
こちらはGPU部の不良にて修理修正
コンデンサで電源が落ちる不具合があるようですので予備交換
無事修正、以前の状態で正常起動可能にいたしました。
NEC一体型パソコンVW770/C起動しない
分解調査にてHDD物理故障
データ不要にて高速なSSDに交換し、Windows10クリーンインストール
内部ホコリ詰まり等を清掃し
快適に動作可能にいたしました。
SONY一体型パソコンVPCL138FJ、正常起動しない
HDDは正常、システム障害
(アップグレードのWindows10は不具合が多くあります)
データをバックアップし高速なSSDに交換、Windows10をクリーンインストール
各ソフト等インストール設定、修理
別途ファンエラーがでておりホコリ詰まりで低速が原因、全清掃し快適に動作可能にいたしました。
ウェスタンデジタル製HDDデータ復旧
ノートパソコンに内蔵されていたウェスタンデジタル製HDD、WD10JPVX
シャリシャリと異音がする状態、物理重度不良
内部業務データが必要
データ復旧高度解析装置にてアクセス 復旧作業
2枚プラッタ4面仕様 ドナー使用復旧試行
3番面が完全不良でリードできず、この様な時は3番を無視するように設定し残りの面を回収
期間はかかりましたが総合で解析
1/4は破損したものの、全体の約3/4のデータを復旧いたしました。
東芝製USB-HDD、HD-EB20TK認識しない
東芝製の外付けHDD、HD-EB20TKがPCに繋いでも認識しない
分解調査にて内蔵HDD、東芝製DT01ABA200(2TB)が故障
データ復旧高度解析装置にてアクセスに成功し安全に回収
98%を超える回収に成功
解析し、2TB近いデータを無事、復旧いたしました。
東芝BDレコーダー 復旧修理/データ復旧
東芝製BDレコーダーDBR-T360、HDDと録画点滅で起動しない
分解調査にてHDDは正常値、基板の故障
故障基板を回路調査、修理/部品交換試行
結果、成功し録画リストそのままに以前の状態で起動
データが消えることなく、復旧修理いたしました。
東芝製BDレコーダーRD-BR610、WAITから進まない
分解調査にてHDDは正常値、基板の故障
故障基板を回路調査、修理/部品交換試行
結果、成功し録画リストそのままに以前の状態で起動
ホームビデオデータをディスクにダビングしてお渡し
データが消えることなく、復旧修理いたしました。
東芝製BDレコーダーRD-BR610、エラーで起動しない
分解調査にてHDDは正常値、基板の故障
故障基板を回路調査、修理/部品交換試行
結果、成功し録画リストそのままに以前の状態で起動
データが消えることなく、復旧修理いたしました。
東芝製BDレコーダーDBR-T350、HDDと録画点滅で起動しない
分解調査にてHDD故障と基板の故障
故障HDDはデータ復旧高度解析装置とドナーを用いて復旧修理
故障基板を回路調査、修理/部品交換試行
結果、成功し録画リストそのままに以前の状態で起動
データが消えることなく、復旧修理いたしました。
東芝BDレコーダー、D-BZ500、WAITで進まない
分解調査にてHDD正常、安全対策HDDバックアップ
基板の故障にて基板回路調査 修理/交換
結果、成功し以前の状態で起動OK
内部データそのままに復旧修理いたしました。
東芝BDレコーダーRD-S502、録画リストが消失
分解調査にて内蔵HDDは正常、安全対策にてHDDをバックアップ
同型機も入手し各調査、検証し復旧試行
期間はかかりましがた結果、HDD内にある録画リストをそのままに
復旧修理可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
パナソニックBDレコーダー 復旧修理/データ復旧
パナソニックBDレコーダーDMR-BRZ1020復旧修理
電源を押してもPLEASE WAITのまま起動しない状態
本体紐づけの外付HDDが複数あるため初期化せず復旧修理が必要
また、別のデータ復旧業者の診断では大変高額だった上に不可能時でも相当な額が必要だったためキャンセルとの事
分解調査にてHDDは正常、基板側の故障
基板を回路調査 修理/交換
結果、成功し以前の状態で起動OK
内部データそのままに復旧修理いたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BWT630、PLEASE WAITが出て進まない
分解調査にてHDDは正常、基板側の問題
基板の故障にて基板回路調査 修理/交換
結果、成功し以前の状態で起動OK
内部データそのままに復旧修理いたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BWT680、PLEASE WAITが出て進まない
メーカに出したところ基板不良で部品はもうないとの事
分解調査にてHDDは正常
基板の故障にて基板回路調査 修理/交換
結果、成功し以前の状態で起動OK
内部データそのままに復旧修理いたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BR500電源が入らない
分解調査にて基板の故障、調査し修理/部品交換
電源が入り、正常起動
録画リストOK、視聴OK、BD書き出しテストOK
以前の状態に復旧修理いたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
産業用機器用パソコン修理
産業用機器に使用される専用ソフトが入ったパソコン、起動しない
OSはWindowxXP
分解調査にて内蔵HDDは正常、セクター不良なし
安全対策にて完全バックアップ
HDDのシステム不良と合わせて論理不良による起動障害
OS起動を修復試行
試行の末、以前の状態でデータ、ソフトとも起動可能に
予備として正常な状態のHDD(512バイトセクタ)を作成いたしました。
バッファロー外付けHDD、認識しない
バッファロー外付けHDD、HD-CB2.0TU2、異音がして認識しない
分解調査にて内蔵HDD WesternDigital製WD20EARSが物理重度故障
ヘッドリターンを起こしているものの調査にて可能性あり
同型近ロットドナー部品を取り寄せて復旧試行
プラッタ3枚6面ヘッド6本使用(データは配置ともに細かく分散されています)
結果、5番面は回収できなかったものの他の面を全て回収成功(83%回収)
解析しデータ出力
一部破損はあるものの取れるだけの全データを復旧いたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
ウェスタンデジタルHDDデータ復旧
データHDDとしてご使用されていたウェスタンデジタル製HDD、WD20EARS
軽異音(ヘッドリターン)がして認識しない状態
開封処置をして復旧作業を試行
プラッタ3枚6面ヘッド6本仕様のもの
結果、アクセスに成功しデータ復旧高度解析装置にて安全に回収
95%を超える回収に成功
解析し、必要データを出力いたしました。
パナソニックBD/DVDレコーダー復旧修理
パナソニックBDレコーダーDBR-Z150データ復旧修理
WAIT点滅して電源が入らない状態
分解調査にてショートによる基板電源部とHDD基板の不良
修理/復旧し起動成功
録画ビデオ等、以前の状態で復旧修理いたしました。
(HDD基板の破損でも当社では復旧いたしますのでご相談ください)
パナソニックBDレコーダーDMR-BD870
HDDが97%の状態で使用していたところ、突然HDDに録画明細はありませんと表示
分解調査にてHDDが故障しており、合わせてシステム障害の可能性
データ復旧高度解析装置にて安全に回収
全ホームビデオデータを復旧いたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BW780
PLEASE WAITで起動しない
内部にあるデータが必要で消えない復旧修理が必要
分解調査にて内蔵HDDが故障
ドナー使用復旧試行、開封処置、データ復旧高度解析装置にてアクセス、HDD部品交換
試行の末、修復に成功
しかし起動せず
更に調査を進め、メイン基板にも異常があり修理/部品交換試行
期間はかかりましたが、以前の状態で起動可能
内部データそのまま視聴に復旧修理いたしました。
パナソニックBDレコーダー ディーガDMR-BW800
PLEASE表示から起動しない
分解調査にてHDDは数値正常
メイン基板の故障にて調査、修理/交換
組戻し、起動OK
以前の状態で視聴可能にいたしました。
パナソニックBDレコーダー DIGA DMR-BW800
電源がすぐに落ち、入らなくなる症状
内部にある番組やホームビデオが必要
分解調査にてHDDは数値正常、メイン基板の故障
基板を調査し、修理、部品交換
長時間の動作テストOK、Blu-rayディスクへのダビングテストもOK
組戻し、以前の状態でホームビデオともに視聴、ダビング可能にいたしました。
I-ODATA製HD-LS1.0TU2データ復旧
I-ODATA製HDD、HD-LS1.0TU2 CRCエラーで開かないとの事
お調べすると既にエラーは出ず認識不可能
分解調査にてWesternDigital製WD10EZRXが物理故障
データ復旧高度解析装置を用いて回収成功
損傷はあるものの領域の99%を復旧
取れるだけのデータを復旧いたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
産業用PC-9821Ra43復旧修理
機器制御にご使用されていたPC-9821Ra43が動作不良
お調べするとHDDの物理故障、リード遅延
データ復旧高度解析装置にて安全に回収
新たなHDDに移植し起動成功
制御ソフトとも以前の状態で正常起動/動作可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
EPSONノートHDD物理不良データ復旧
EPSONノートPC、電源を入れるもboot erorrで起動せず
内部で異音がしている状態
お調べすると内蔵のHDDの物理故障
WesternDigital製WD5000LPVXが異音、物理障害
重要データがあり復旧必要
開封、ドナー使用復旧処置試行
軽度のヘッドリターンが続くも、慎重に処置を進め
結果、認識/リードに成功
内部にある必要データを99%復旧いたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこのような他社では行わない修理/復旧もケースによりますが致しております。