復旧事例修理
記事一覧
バッファローHDDデータ復旧
バッファローHDDデータ復旧
認識しない外付けHDD、内部seagateHDDの故障
データ復旧専用機器にて回収、復旧解析試行
試行の末内部データを復旧可能にいたしました。
HDDデータ復旧
業務でご使用されていたSeagate製HDD、認識しないとの事
重度症状 C-1 データ復旧専用機器にて安全に修正・損傷磁気データ回収試行
試行の末 回収解析成功
取れるだけのデータを復旧可能にいたしました。
I-ODATA HDDデータ復旧
I-ODATAポータブルHDD正常認識せず
内部にわずかのデータがあるものの、それも開かず
データ復旧専用機器にて復旧試行
試行の末、内部データ復旧可能に致しました。
バッファローNASデータ復旧
企業でご使用されていたバッファローNASサーバーエラー点滅で正常認識しない。
データ復旧専用機器にて磁気データ回収試行
試行の末、回収成功
解析し、無事内部全データを復旧可能にいたしました。
ノートHDDデータ復旧
業務でご使用されていたノートパソコンHDD
2店目のご依頼にて
故障HDD内部磁気データーを専用機器にて安全に回収
解析しデータを復旧可能に
システム部も新HDDに移植し以前の状態でソフトウェアなどご使用可能にいたしました。
I-OデータHDDデータ復旧
I-OデータHDD認識せず
こちらは内部HDDが物理的に認識せず、物理重度症状
同型HDDを入手し部品交換処置
試行の末、内部全データを復旧可能にいたしました。
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
DELLノートパソコン、ACアダプタ起動せず
メイン基板不良にて修理ご希望、チップコン・ヒューズ等基板上の部品を調査
調べるも異常が見られず、パターン追いにて出力調査試行
試行の末、不良部品を特定(出力異常)、同等部品に交換
無事以前の状態で正常起動・動作可能になりました。
DOS/Vパソコン電源が落ちる、ブルースクリーンエラーが出る
調査の結果、CPU不良とCPUファン不良で温度が100℃以上になり電源が落ちる
交換し、別途エラーや動作遅延は不要ソフトを止めて正常動作可能になりました。
NECノート電源が落ちる
このタイプは熱によるチップセット不良を多く起こす機種ですが
お調べすると今回は単に内蔵ファン不良によるCPUオーバーヒートにて電源が落ちているもよう
内蔵ファンを分解・修正し、無事起動動作するようになりました。
MacBookProノートパソコン、内部が盛り上がりボディが膨らんで曲がっている状態
ついに操作ができなくなったとの事
お調べするとバッテリー不良
膨張したバッテリーがボディを抑えすぎ、分解難でしたが割って取り出し
交換し、曲がった部分を修正、正常動作可能にいたしました。
MacBookAirノートパソコン
液体浸透で故障
幸い基板部に濡れはなく
キーボードや故障部を交換し
正常動作可能にいたしました。
MacBookノートパソコン
液晶が完全に割れている状態
交換し、システム修正にて正常起動表示可能にいたしました。
富士通ノートパソコン異音がして電源が落ちる
内部ファン不良、軸ブレのため清掃では回復せず
ファンを交換し、正常動作可能にいたしました。
NEC一体型パソコン、画面が白く、正常起動せず。
液晶不良にて交換し正常表示可能になりました。
NECノートパソコン起動せず
HDDを交換し、無事以前の状態で起動動作可能になりました。
DOS/Vパソコン起動遅延、異音、フロントヘッドフォン入力が効かない
不正ウィルスソフトを駆除し、異音のするVGAボード交換
フロントジャックの半田割れを修正し無事正常動作可能になりました。
NECノートパソコン液晶割れ
LED液晶交換、正常表示可能にいたしました。
GatewayデスクタワーPC起動しない
お調べすると冷却の目詰まりとHDDの物理重度故障
清掃・HDD交換しOSインストール
快適に動作可能にいたしました。
Mac内蔵HDDデータ復旧
Mac内蔵HDD、認識しないとの事
データ復旧専用機器にて復旧試行
試行の末、内部全データを復旧可能にいたしました。
HDDデータ完全末梢
当店では不要・廃棄になったHDDは全セクター上書きにて完全末梢しております。
物理不良をおこし、上書きができないHDDも開封し磁性体のあるプラッタを削る又は破損させ完全末梢しております。
バッファローNASサーバーデータ復旧
企業でご使用されていたバッファローNASサーバー
エラーランプにて正常認識せず
お調べすると内蔵HDD ST2000DM001 が2台とも故障
データ復旧専用機にて磁気データ回収
破損個所回避、回収成功 解析 データ認識
約1.2TB全データ復旧可能にいたしました。
富士通ノートパソコンHDDデータ復旧
富士通ノートパソコン、以前から動作遅延・起動せず
お調べすると内部HDD故障
データ復旧専用機にて磁気データ回収試行
破損個所回避、回収成功 解析 データ認識 構造付
内部希望データを復旧可能にいたしました。
バッファロー外付けHDDデータ復旧
バッファロー外付けHDD認識せず
ルータに繋ぎ、ネットワーク越しで使用していたとの事
お調べすると認識不良、且つNASに使用されるファイルシステム
専用機器を用いて試行
試行の末、無事内部全データを復旧可能にいたしました。
バッファロー外付けHDDデータ復旧
バッファロー外付けHDD認識せず
調査の結果、外部基板の損傷とそれに伴うHDDの構造不良
内部を解析し、全データ復旧可能にいたしました。
バッファローNASサーバーデータ復旧
バッファローNASサーバー認識せず
他店業者に出されて2店目とのこと、お預かりしたNASサーバーHDDを調査
2番故障、1番と4番は故障にて内部損傷の状態
1番、2番、4番を専用機器にて磁気データを回収 復旧処置
RAID整合性解析試行、データ復旧試行
試行の末、内部全データを復旧可能にいたしまいた。
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
WesternDigital外付けHDD認識せず
動画データが入っているものの、物理重度不良SA障害にて復旧不可能
可能性のあるビデオカメラとパソコン内を解析し復旧し
取れるだけの動画データを復旧可能にいたしました。
NEC一体型パソコン起動せず
お調べするとHDD故障
データ復旧専用機器にて極限まで磁気データを回収
無事内部希望データを復旧可能にいたしました。
本体はHDDを交換しリカバリを移植再セットアップ
データを戻し、正常動作可能に致しました。
東芝ノートパソコン
動作が遅くなり、起動がしない日があり、その後黒い画面のまままったく起動しなくなったとの事
内部データ他構成も必要
お調べすると内部HDDの物理故障
データ復旧専用機器にて復旧試行
幸いSAを認識、内部磁気データを回収し新しいHDDに移植
以前の状態で起動動作可能にいたしました。
バッファローUSBメモリ
内部に存在するデータを復旧いたしました。
ソニービデオカメラデータ復旧
誤消去してしまった症状
内部を解析し、全データ復旧可能にいたしました。
NECノートパソコン、ロゴ以降暗いまま起動せず
内部業務データが必要との事
リカバリーモード類も不可能、お調べすると数値的にはHDDの物理故障ではないもののHDDがUSB接続で認識しない状態
データ復旧専用機器にて安全に回収し解析
内部希望データを復旧可能にいたしました。
企業でご使用されていたUSB外付HDD
内部には大量の重要データがあるとの事
ドライブのアイコンはでるものの開けず正常認識せず
しかしお調べするとケース内部でHDDとの差込が外れている状態でした
正しく差し込む事で正常認識、閲覧可能に
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
acerノートパソコン電源が3秒で落ちる
お調べすると基板不良
チップセット不良も疑いましたが調査試行の結果
計測していくと一部集積回路の不良、QFN部品のため交換には機器を用いて交換
無事正常起動可能になりました。
HPノートパソコン電源ランプ、ファンはつくが画面映らず。
調査の結果、モニター不良やビデオチップ不良でもなくメイン基板の不良、不良箇所を調査試行
試行の末に不良箇所を特定、交換
正常起動動作可能になりました。
MacG4起動せず
分解調査にて電源の不良、電源を分解し不良部を調査試行
こちらはコンセントを抜いてもしばらくは400Vが残っていてむき出しのようです
感電の可能性もありますので分解には注意が必要です。
各パーツを調査し、不良部を交換
しかし電源が安定してつかず、電源スイッチの接触不良もありました。
このタイプは強く押すと立ててあるタクトスイッチ部が破損または接触不良をおこします。
無事以前の状態で起動動作可能になりました。
DOS/Vパソコン、電源ボタンを押しても反応なし
電源の不良かと思われましたがスイッチ基板の不良
基板上のスイッチ部品を交換
正常に起動動作可能になりました。
GateWayノートパソコン電源入らず
分解調査し、スイッチや基板回路を調べると必要電圧が来ておらず調査試行
元から届いていない状態にて安定電源で同電圧を流し起動を確認
DCジャックからの接続が断線している部分があり部品を交換、正常動作
HDDには問題が無く、以前の状態で可能になりました。
業務機器を繋いでいたDELLノート
接続ミスで機器から過電流、異音がしてパソコンが起動しなくなたとの事
お調べするとHDDの故障とメイン基板の故障
基板は起動後数秒で電源が落ちてしまう
回路出力系を準備調べると結果、チップセットショート
この部分は交換修理が確実にできない為、基板を交換
HDDはデータ復旧専用機器にて回収移植 復旧修理試行
SSDハイブリッドHDDに交換しつつ、以前のシステム・データで起動動作可能になりました。
MacBookProキーボード故障
この機種は基板をめくり、チリの様なネジを外して分解
何度か仮テストを行い動作確認
何かこぼれた様な痕があり腐食しておりましたがこの機種はキーボードライトパネルがあり
ある程度の液体をここでブロックできる為、システムボードまで浸透せずに済みます。。
パネルごと交換し正常動作するようになりました。
Windows8合っているパスワーが通らず起動できない
よくあるケースですが、無事以前の状態で操作可能になりました。
NECノートパソコン
インターネットをしているとWindowsPCの修復ページなどが現れ購入を催促される症状
不正ソフト感染、トロイ系ウィルス
IEリセット・システム構成・タスク・レジストリでは止める事が不可能
駆除試行の末、無事初期化する事なく駆除
動作可能になりました。
富士通ノートパソコン起動せず、内部HDD故障
データは不要との事で、HDDを交換し
故障HDDからリカバリーを取出し、移植リカバリー
一部データを簡易に戻し、正常に動作可能になりました。
富士通ノートパソコン、画面に液漏れの様な模様がでる
こちらは単に液晶モニター割れ
以前と違い現在は殆どが安価で発色の良いLED液晶に変わっております。
LED液晶交換にて正常表示可能になりました。
MacBookProノート、ドライブからCDが出ない症状
物理的に故障しているため、分解し内ドライブも分解
内部必要業務CDをお取出しいたしました。
I-ODATA NASデータ復旧
企業でご使用されていたI-ODATA NAS エラーで認識せず
他店業者に出されて不可能だったとのこと
お調べするとHDD2台物理不良 他
復旧専用機器にて内部HDDを安全に回収成功
RAID構造を特定し整合性を合わせ、内部全データを復旧可能にいたしました。
バッファローNASサーバーデータ復旧
企業でご使用されていたバッファローNASサーバー
以前からエラー表示があり、そのまま使用しているとエラー表示が変わり認識しなくなったとの事
お調べするとRAID崩壊
データ復旧専用機器にて安全に全HDDの内部磁気データを回収
RAID分散の整合試行、初期値と相違にて変わった分散整合でしたが無事判定
試行の末無事内部全データを復旧可能にいたしました。
I-ODATA外付HDDデータ復旧
I-ODATA外付HDD
接続しても認識しない症状
データ復旧専用機器にてUDMAでアクセスし損傷部を避けて磁気データ回収試行
試行の末、無事内部データ復旧可能にいたしました。
LACIE外付けHDDデータ復旧
WindowsとMacでご使用されていて認識しなくなったとの事
データ復旧専用機器にて安全に内部磁気データを回収
結果こちらは物理損傷がなく構造故障
内部データを復旧可能にいたしました。
マイクロSDデータ復旧
正常認識せず、領域を認識しない物理不良
マイクロSDは薄い基板とチップが特殊樹脂でコーティングされおり分解等が容易ではなく殆どは復旧不可能になりますが
特殊な方法にて復旧試行の末、無事内部全データを復旧可能にいたしました。
micro-SDの場合特殊な構造、極小チップのため分解復旧等は基本不可能ですが一部このように物理不良でも復旧できる可能性があります。
I-ODATA NASデータ復旧
I-ODATA NAS認識しないとの事
復旧専用機器にて内部HDDを安全に回収
お調べすると整合はRAID0モードのストライプ
回収した2台分のデータをストライプ整合し、内部データを復旧可能にいたしました。
Logitec外付HDDデータ復旧
Logitec外付HDD認識せず
お調べすると内部HDDの重度不良
ヘッドの不良かと思われますが、交換はリスクがあるため
復旧処置し専用機器にて時間をかけ回避リード試行
試行の末、内部全データを復旧可能にいたしました。
バッファローNASデータ復旧
企業でご使用されていたバッファローNASサーバー起動せず
RAIDの無いHDD単体タイプ
お調べすると不具合のよくあるSTx000DM系(オイル漏れやヘッド・プラッターで不具合をよく起こし不可能も多々ある種)
SAを全く読まないヘッドリターンではなく幸いSAは辛うじて読み誤認している状態
磁性体不良によりSA部の損傷、配置情報類の誤認、SA障害 SIM Error
SAはプラッター盤側に書かれたファームウェアの一部ですが、HDD唯一無二の配置情報や構成が含まれており、この部分が欠損するとデータ領域部が無傷であってもほぼ不可能になる重要部分です。
HDD復旧専用にても配置情報が正しくないせいかリードが数セクターのみ
SA復旧専用機器にてモジュール類バックアップし復旧試行
SA復旧専用機器にてHDD配置情報類を内部バックアップから修正、他SA復旧試行
試行の結果、全てのデータを復旧可能にいたしました。
バッファローNASサーバーデータ復旧
業務でご使用されていたバッファローNASレイドサーバー認識せず
調査の結果4台中3台が故障、内1台が認識不良まれに異音、もう1台が完全異音にて認識不良重度
復旧専用機にて復旧試行
試行の末復旧成功
分散の整合を特定しデータ可
無事全データ復旧可能になりました。
バッファロー外付けHDDデータ復旧
業務でご使用されていたバッファロー外付けHDD、停電後認識しない。
調査の結果幸いにもケース側基板不良とそれに伴った軽論理構造不良
内部データを復旧可能に致しました。
ウェスタンデジタルHDDデータ復旧
業務でご使用されていたパソコン内のHDD認識せず
物理不良にて復旧処置試行
処置試行の末、内部希望業務データを復旧可能にいたしました。
MacBook復旧修理
MacBookPro、ギヤマークのまま起動せず
この症状の殆どはHDDの故障
お調べするとHDDが重度不良、ある程度正常認識するよう処置試行
復旧専用機器にて内部回収、無事全ほぼ全ての領域を回収
新しいハイブリッドHDDに移植し、全データとも以前の状態で起動動作可能になりました。
基板修理機器導入
基板上ICなどを修理するための新規機器導入第3弾。
これにより、HDDやSSDなどの復旧に応用ができます。
バッファローNASサーバーデータ復旧
業務にご使用されていたバッファローNAS認識せず
以前から調子が悪く、HDDを交換するもついに見れなくなったとの事
3番HDDが不良と更にリビルド失敗か何があったのか内部HDDが全てフォーマット状態
バイナリデータから元情報を調査し、HDDの構成レイドの整合性を調査復旧試行
復旧試行の末、内部データを完全復旧可能にいたしました。