復旧事例修理
記事一覧
産業用PC、ヴィスコVTV-8000、HDD故障
産業用PC、VTV-8000、HDD故障
機器制御にご使用されていたヴィスコVTV-8000
HDDが故障しており読み込み遅延発生
データ復旧高度解析装置を用いて安全に復旧
IDEのHDDは新古でも故障率が高いため、SSDに交換/移植
ソフトとも以前の状態で起動可能にいたしました。
SONYノートPC、SVE14AG13Nデータ復旧
SONYノートPC、SVE14AG13N、起動するが固まる状態
ソフトや重要データがあり必要
調査にて内蔵HDD東芝製MQ01ABD075(750GB)物理故障
データ復旧高度解析装置にて時間をかけ安全に回収、データ確保成功
高速なSSDに移植/交換し、起動修正
ソフトもそのままに、以前の状態で起動にいたしました。
バッファローHDD、HD-LC1.0U3データ復旧
バッファロー外付けHDD、HD-LC1.0U3
倒してしまい、異音がして調子が悪くなり、その後、認識しなくなった状態
内部に重要データがあり復旧必要
分解調査にて東芝製DT01ACA100、物理障害、起動時ヘッドリターン数回
プラッタ1枚、2ヘッド仕様、ドナーも用いて復旧試行
アクセスに成功したものの、リード不良多数
損傷が多くリードが困難だったものの、実データが少なく先頭部のみで良かったため回収成功
期間はかかりましたが、ファイル破損もあるものの概ねのデータを復旧成功いたしました。
I-ODATA製NASサーバーデータ復旧
I-ODATA製NASサーバーHDL-Z2WM2C2
停電後、正常起動しなくなった状態
調査にてWesternDigital製のNAS用HDD、WD10EFRX2台使用、RAIDは1の安全モード
1番が故障しており2番から解析回収
しかしデータエリアに該当データがなく、再調査
結果、データ群を発見し、全データを復旧いたしました。
NECノートパソコンLL750/R電源が入らない
NECノートパソコンLL750/R、電源ボタンを押しても点灯するが電源が入らない
調査にてACアダプタOK、HDD正常値、メイン基板の故障
回路調査を行い故障個所を特定
こちらは一部のMOSFETが原因でした
部品を交換し基板電源OK
組戻し
無事、業務データとも以前の状態で起動可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこのような他社では行わない修理/復旧もケースによりますが致しております。
日立製HDD、HDS7210KLA330認識しない
MacOSでデータ保存にご使用されていた日立製HDD、HDS7210KLA330認識しない
BIOS認識不可能で物理故障
プラッタ5枚、ヘッドが10本もある重いタイプ
分解調査にてドナーを用いて復旧試行
結果、内部データ100%を復旧可能にいたしました。
MacBookPro 13inch 2017 電源入らない
MacBookPro 13inch 2017、ACアダプタを繋いでも充電されず電源が入らない
分解調査にてロジックボード(メイン基板)の故障
SSD、バッテリーは問題なし
この基板の回路図等をもとに故障部分の特定試行
部品を取り寄せ交換し電源OK
以前の状態で起動可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
産業用PCマルコムPRO3450DB
産業用PCマルコムPRO3450DB
WindowsNTで動作する制御PC
予備修理にて故障HDD6GBパーティションからのSSDへの移植交換 +予備
リードが止まるため専用機器にて移植
快適に起動、動作可能にいたしました。
MacBookPro画面が映らず起動しない
MacBookPro画面が映らず起動しない
分解調査にてロジックボードの故障
ロジックボードを修理試行
結果、不良個所を修正、交換
以前の状態で起動可能になりました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
LenovoノートX1 carbon、充電コネクタ破損
落下させてしまい、Type-Cの充電コネクタ部分が破損した状態
分解調査にて充電コネクタ破損
交換は部品取り寄せに1か月以上かかるため、修理
内部2pin欠損しているものの充電には問題なく可能
充電可能になり、起動可能にいたしました。
mouseタワーPC、M.2SSD容量アップ
既存の容量の小さいM.2SSD(256GB)からデータ・ソフトそのままに1TBに容量アップ希望
既存データ回収し 新たにM.2 SSD 1TBに移植
Cパーティションを修正、全てを1TBにし快適に使用可能にいたしまいた。
(このような変更修理も行っております)
エレコムUSBメモリ32GB、フォルダが開けない
調査にてリード遅延があり軽症ですが物理故障
磁気データを安全に回収、解析
開けないフォルダ内の業務データを復旧
破損しているファイルは別から戻せるように解析出力
希望データを復旧いたしました。
富士通スリムPC、D586/PX起動しない
No booting errorにて起動しない
内蔵Seagate製HDDの物理重度故障
修理ご希望にて高速なSSDに交換
Windows10クリーンインストールし快適に動作可能にいたしまいた。
富士通スリムPCESPRIMO、動作が遅い 固まる
HDD調査にて故障
故障HDDからデータを簡易取り出し
高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
データを戻し、快適に動作可能にいたしまいた。
DELLノートPC、充電できない
DELLノートパソコンInspiron15、ACアダプタを繋いでもうまくバッテリー充電ができず残り数%の状態
分解調査にて内部DCジャック部故障、他にネジ固定部等が数か所破損
故障部品を交換、ボディーのネジ固定部等全て修正
バッテリーも充電100%可能になり
以前の状態で起動可能になりました。
東芝ノートPC、 B451/E動作が遅い
データを保存し、HDDから高速なSSDに交換
Windows10クリーンインストール
CPUをCeleronからCorei5に、メモリも6GBに交換
データをお戻しし、快適に動作可能にいたしまいた。
富士通スリムPC、D750/AX、エラーで起動しない
分解調査にて起動不良、HDDは熱異常
必要データを取り出し、安全対策にてHDDバックアップ
高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
メモリなども交換8GB
快適に動作可能にいたしまいた。
東芝ノートパソコン、画面下部が乱れる表示異常
合わせて電源がたまに落ちる症状
分解調査にてハーネスOK 液晶側の不良と基板側も不良
ともに交換、正常動作可能にいたしました。
mouseノートPC、電源を押しても起動しない
基板故障かと思われますが、電源が入らない状態
内蔵SSDは正常、安全対策にてバックアップ
修理はせず、ご希望により内蔵SSDから必要データをお取り出しいたしました。
NECスリム PC、 ML-1
電源は入るが画面が映らない
HDD取り出し調査は数値正常
電源、メモリも問題なし、基板故障
チップセット修正するも正常には改善せず
交換修理いたしました。
NECノートPC、LS350/Gエラーで起動しない
エラーで起動しない状態、HDD取り出し調査にて物理故障初期
初期症状のため簡易にデータが取り出しが可能
HDDから高速なSSDに交換しWindows10をクリーンインストール
快適に動作可能にいたしまいた。
東芝ノートPC、B551/E起動しない
正常起動しない状態
HDDを取り出し調査、数値は正常 安全対策バックアップ セクター不良なし
システム障害
Office等のソフトをそのまま使用したいため、初期化修理不可
修復試行の結果、以前の状態で起動可能にいたしました。
富士通ノートPC、AH42/B2液晶割れ
液晶が割れており、白と黒が混じったものしか映らない状態
分解し、液晶交換、本体も分解必要タイプ
正常表示可能にいたしました。
富士通ノートPC、AH50/X 画面が点滅して操作不能
調査にてこの症状の原因か不明ですがHDDが故障しており
SSDに交換しWindows10クリーンインストール
ソフト等入れ直し、快適に動作可能にいたしまいた。
マウスPC、MDV-AGZ7100X4-SH電源落ちる
起動後の操作ですぐに電源落ちる症状
調査の結果、電源の数値測定テストでは正常なものの電源が不良
電源交換にて修理
別途データ用HDDが故障しており一部データ欠損でしたが新しいHDDに交換移行
快適に動作可能にいたしまいた。
MacBookAir画面が映らない
起動音はなるものの、画面が暗く表示されない
調査の結果、液晶も割れていましたが基板側も不良で画面に出力していない状態
基板を調査、修理試行
不良個所を特定でき修理
正常表示可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
ブルーレイレコーダー修理・復旧
東芝BDレコーダー、DBR-Z150「WAIT」から起動しない
電源は入るものの「WAIT」表示から動作しない症状
分解調査にて内部基板関連部品故障
修理し中のデータそのままで起動動作可能にいたしまいた。
東芝BDレコーダー、DBR-Z320録画点滅から起動しない
電源は入るものの録画1が点滅して動作しない症状
内部データが必要
分解調査にてHDDは無事でメイン基板側の故障
故障個所を調査し特定、2か所破損しており交換
内部データもそのままに正常起動可能にいたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BR500起動しない
パナソニックBDレコーダーDMR-BR500、エラーで起動しない
内部データの残存が必要
調査にてHDDは正常、メイン基板の故障
故障特定調査し修理
以前の状態で全てデータもそのままに動作可能にいたしました。
パナソニックBDレコーダー、DMR-BW770ダビングできない
メーカー修理に出したものの部品がないため修理できないとの事
内部データがBDに書き込みない状態
分解調査にて光学ドライブの不良
部品交換し、内部データを視聴、BD/DVDともに書き出し可能にいたしました。
東芝BDレコーダー、DBR-Z150「WAIT」から起動しない
電源は入るものの「WAIT」表示から動作しない症状
この症状は様々な原因がありますが、分解調査にて内部基板関連部品故障
部品交換し、内部データを視聴、BD/DVDともに書き出し可能にいたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BW800起動しない
パナソニックBDレコーダーDMR-BW800、「PLEASE」点滅から起動しない
メーカーにて基板の不良で交換が必要なものの製造が終了していて修理不可能との事
内部データの残存もご希望
調査にてHDDは正常、メイン基板の故障
故障特定調査し修理
うまく修理でき、以前の状態で全てデータもそのままに動作可能にいたしました。
パナソニックBDレコーダーDMR-BR500起動しない
パナソニックBDレコーダーDMR-BR500、WAIT表示から進まない状態
メーカーにだすとデータが消えるとの事
内部にあるホームビデオデータが重要
お調べすると内臓HDDは正常、解析しホームビデオデータを確保
メイン基板の不良にて調査
故障箇所を特定でき、修理
起動動作OKに
テレビ録画も含め復旧修理いたしました。
東芝BDレコーダーDBR-Z320起動しない修理復旧
パシュという音とともに起動しなくなったとの事
内部動画もできれば必要
分解調査にてHDDは無事でメイン基板側の故障
故障個所を調査し特定、2か所破損しており交換
内部データもそのままに正常起動可能にいたしました。
東芝BDレコーダーD-BZ500起動しない修理復旧
分解調査にてHDDは正常、メイン基板の故障
安全対策にて内部動画を一旦復旧
故障基板を調査、交換修理
以前の状態で起動動作可能にいたしました。
シャープ製BDレコーダーBD-HDW65データ復旧
HDDの故障
ホームムービーが必要
調査にて内蔵WesternDigital製WD5000AADS(500GB)故障
ドナー使用復旧試行、開封処置、データ復旧高度解析装置にてアクセス、HDD部品交換
試行の末、修復に成功
以前の状態でデータご使用可能にいたしました。
パナソニックBDレコーダーデータ復旧
パナソニックのBDレコーダーDMR-BRT220が故障
お調べすると内蔵のWesternDigital製WD5000AUDX(グリーン)500GB が故障
ドナー使用復旧試行、HDD開封処置、データ復旧高度解析装置にてアクセス、部品交換試行
試行の末、修復に成功
システム起動OK
以前の状態でデータご使用可能にいたしました。
PanasonicHDD&DVDレコーダー修理
以前にご使用されていたPanasonic製HDD&DVDレコーダー、電源が入らない状態
中にはカメラで撮影した貴重なムービーデータが入っているとの事
分解調査にて基板不良
不良箇所調査し特定、計3か所の不良部品を交換
起動可能になり、内部ムービー閲覧、出力可能いたしました。
当社ではこの様な他社では行わない基板自体の修理をケースによりますが特殊技術で致しております。
SONYブルーレイレコーダー復旧 BDZ-EW500
SONYブルーレイレコーダーBDZ-EW500、起動しない
内部動画データが必要
動画を暗号化されるため、内部からの取り出しは不可能な機種
また、HDDや基板は交換するとロックがかかり起動エラー
他社では復旧できないケースが多く。一部可能業者でも20万円近く~と高額
分解調査にてメイン基板の故障
以前の状態で起動可能にし動画データを抜き出し可能にいたしました。
---------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊復旧をケースによりますが致しております。
東芝ノートPC、EX/47GWHT電源が入らない
分解調査にてメイン基板の故障
基板を調査、各部仮交換など
時間はかかりましたが特定成功
外見や各調査方法では分からない部分でした
故障部品交換し基板起動OKに
本体に組戻し、以前の状態で起動動作可能にいたしまいた。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
バッファローHDD、HD-LC2.0誤消去
データ保存に使用されていたバッファローHDD、HD-LC2.0
誤ってBDレコーダー録画用に使用(既に50%ほど保存)してしまったとの事
解析し元あったフォルダ構造を表示
全データ不可能かと思われましたが、一部上書き破損されていないデータを発見
全て取り出し、取れるだけのデータを復旧可能にいたしました。
Seagate製SSHD、ST500LM000データ復旧
DELLノートPCに内蔵されていたSeagate製SSHD、ST500LM000
異音がして全く認識しない状態
ドナー使用、開封処置
結果、後方領域は不可能でしたが先頭Cドライブをほぼ回収成功
内部にある業務データを復旧可能にいたしました。
産業用PC、VTV-8000起動しない
産業用PC、VTV-8000起動しない
ヴィスコVTV-8000、HDD故障で起動しない状態
内蔵は日立製HDS728080PLAT20
データ復旧高度解析装置にてアクセスし復旧試行
結果、成功
旧タイプの新古HDDは故障する率が高いため、SSDに移植して修正
起動動作OK オペレーターソフト起動OK
-----------------------------------------------------
当社では産業用PCの修理も承っております。
iMac(Retina 27inch)起動しないデータ復旧
iMac(Retina 27inch 2015)アップデート途中で起動しなくなった状態
各種コマンドやケーブル接続も不可
調査にて内蔵Seagate製ST1000DM003(1TB)がファイルシステム不良
(当社ではAppleファイルシステムも対応しております)
しかしAppleファイルシステム(暗号化ではない)が壊れすぎているためか、解析をしても構造が出せず
ファイル単位のみで写真以外ほぼ破損ファイル
結果、解析試行を続け、特殊な方法にて構造付きでファイル破損なしにて全データ(約1TB)を無事復旧可能にいたしました。
東芝製HDD、DT01ABA100認識しない
東芝製HDD、DT01ABA100、別でUSB接続でも認識しない状態
データ復旧高度解析装置にて復旧試行
プラッタは2枚4面仕様、しかし1面が不良
リード困難かと思われましたが、うまく回避
極限まで磁気01データを回収に成功
解析し内部にある大量のデータを構造付きで復旧可能にいたしました。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
富士通一体型PC、FH56/SD画面が乱れる
起動してから数分経つと画面全体が乱れる症状
この場合基板チップセット、ハーネス、液晶の三点とも疑われますが
分解調査にて今回は液晶の不良
液晶内部に何かこぼして入り込んだ痕が多数あり、液晶基板が微妙に故障した可能性があります。
液晶を分解し、正常な液晶に基板事交換
正常表示するようにいたしました。

分解調査
電源基板は特に問題なく、本体メイン基板の故障

基板の不良個所を特定し、修理交換
電源OK
組戻し、ソフトなども全て以前の状態で起動可能にいたしました。
お調べすると内蔵HDD故障
高速なSSDに交換し、Windows10を新規にクリーンインストール
しかし動作遅延があり調査
うまく特定、改善
快適に動作可能にいたしまいた。

お調べすると内蔵HDD故障
内部あるメールやファイル、ログインパスワードなども取り出し
高速なSSDに交換し、Windows10を新規にクリーンインストール
各ソフトをインストールし、退避したデータをお戻し
快適に動作可能にいたしまいた。

エラーで起動しない、分解調査にて内蔵SSDは数値正常、セクター不良なし
安全対策にて内容バックアップ、データ保存
システム起動障害は復旧不可能、Windows10クリーンインストール修理
データを戻し、各ソフトインストール
Wifiが繋がらない症状があり、こちらはWifi基板が不良、交換で改善
快適に動作可能にいたしまいた。

エラーで起動しない、分解調査にて内蔵HDDは数値正常、セクター不良なし
安全対策にて内容バックアップ、データ保存
システム起動障害は復旧不可能、Windows10クリーンインストール修理
各ソフトインストール
快適に動作可能にいたしまいた。

内蔵HDD取り出し調査、HDD故障
高速なSSD240GBに交換
Windows10をクリーンインストール
快適に動作可能にいたしました。

文字は文字化けしている状態
お調べすると内蔵HDDは正常値
Boot部分が故障している状態
Windows10をクリーンインストールし各対応ドライバインストール
快適に動作可能にいたしまいた。



内部必要データを取り出し保存
高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
データを戻し、快適に動作可能にいたしました。

各ソフト、Office等インストールしデータ戻し
快適に動作可能にいたしました。

電源ランプはつくが起動しない
調査にて内蔵基板の不良、HDDは問題なし
新しい物に交換修理し電源OK
偽セキュリティソフト等を削除
以前の状態で業務ソフト起動動作可能にいたしました。

データだけでも必要との事
HDD故障かと思われましたが、内蔵はSSDで数値正常、故障なし
安全対策にて完全バックアップ、リードも問題なし
起動修正はできませんでしたので、必要データを確保しフォーマット
Windows10クリーンインストール更新調整
取り出しデータをお戻しし、ご使用可能にいたしました。

衝撃を与えてしまい、その後起動しなくなった状態
東芝ノートPC、Wifiに繋ぐと他のPCやタブレットがネットに繋がらなくなる症状
専門業者の調査で東芝のPCから不明なパケット大量に出て圧迫するとの事
お調べすると確かに東芝ノートから回線上に大量のパケットがでており、回線を圧迫する状態
調査の結果、Canonカメラのユーティリティが原因、バージョンによって不具合があるもよう

サポートのあるOutLookにデータや、アドレスを移行したいものの大量のメールやフォルダがあるとエラーでできない状態
メールデータを新たに同じ構造でOutLookに無事移行可能にいたしました。


起動しかけるが、途中で固まる症状、稀にチェックディスクが始まる場合も

極限まで回収しSSDに移し組み戻し、起動修正

NEC一体型PC、VN770起動しない
NEC一体型PC、VN770、エラーで起動しない
分解調査にて内蔵HDD、WesternDigital製WD1001FAESが数値上正常であるもののリード不良で故障
(初期の段階だと数値に反映されてない場合も、ほとんどは回収中のリード不良で数値に反映されます。)
内部必要データを復旧、退避
高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
ソフトインストール、データをお戻し
快適に動作可能にいたしまいた。
NEC一体型PC、VN370/R電源入らない修理
NEC一体型PC、VN370/R電源入らない
他診断でACアダプターから電圧がきていないとの事でしたがACは正常
お調べするとメイン基板の故障、HDDは数値正常
(故障した本体に挿すとACアダプターの保護機能が働き、検出できなくなるケースです。
一度コンセントから抜き、本体に挿す前に計測すると測れます)
基板は2重の故障、裏表の不良個所を特定し修理(片方だけだと再度、破損します)
組戻し電源OKに
しかしシステムの不良、ウィルスが多々あり起動後、不安定、動作遅延、固まる症状
データは開かず、HDDを繋いでも取り出せない状態
HDDを解析し、必要データを復旧
HDDは初期化し、新規にWindows10をクリーンインストール
ソフトインストール、データをお戻しし
CPUはCeleronをCorei5に交換、メモリを4GB追加
快適に動作可能にいたしまいた。
-----------------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊修理/復旧をケースによりますが致しております。
Seagate製HDDデータ復旧
Seagate製HDD、ST3100520AS 1TB 起動しない
電源を入れても全く無反応の症状
ドナーを使用し復旧試行
結果、内部にある全データを復旧可能にいたしました。
バッファローHDD HD-H250U2データ復旧
バッファローHDD、HD-H250U2認識しない
内部HDD調査にてWesternDigital製WD250BB物理重度不良
回転はするがBIOS認識せず、開封調査にてもヘッドは動いているがHDDとして認識できない状態
プラッタは3枚で6面を仕様、ヘッド6本
ドナーを複数取り寄せヘッド交換等にて復旧試行
時間はかかったものの、認識に成功
しかし回収で2番4番のリードができない
試行の末、2番4番も99.9%回収成功
解析し必要データを出力、データを復旧いたしました。
---------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊復旧をケースによりますが致しております。
東芝ノート内蔵HDDデータ復旧修理
東芝ノートに内蔵されていた東芝製HDD、MQ02ABD100H
起動しなくなりHDD故障でHDDコピー機でもエラーで不可能
データが必要でできれば起動復旧までご希望
データ復旧機にてアクセスし復旧試行
結果、復旧に成功し極限まで回収
解析しデータ確保
新しいHDDに移植して起動修正
結果うまくいき本体に組み込み、データやソフトともに以前の状態で起動可能にいたしました。
富士通ノートPC、復旧修理
業務データや専用ソフトが入った富士通ノートPC
HDD故障にて起動せず
できればデータだけでなく、以前の状態で起動ソフト動作が望ましい
内蔵はWesternDigital製のWD3200BPVT、物理重度不良
データ復旧高度解析装置を用いて復旧試行
結果復旧に成功
高速で衝撃に強いSSDに移植し起動修正
以前の様に起動し、専用ソフトも動作閲覧可能に
万が一のため予備HDDも作成お付けいたしました。
---------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊復旧をケースによりますが致しております。
産業用PC、VTV-8000起動しない
機器制御にご使用されていたヴィスコVTV-8000、HDD故障で起動しない状態
入れ替えは数百万のコストがかかってしまう
データだけでなく、OS起動と専用ソフトの起動まで必要
HDDは古い日立製IDE接続80GB、物理重度不良
データ復旧高度解析装置を用いて安全に復旧試行
多少時間はかかりましたが、幸い必要部分を回収
結果、復旧に成功
旧タイプの新古HDDは故障する率が高いため、SSDに移植して修正
起動動作OK オペレーターソフト起動OK
念のため、予備HDDも作成お付けいたしました。
---------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊復旧をケースによりますが致しております。
東芝ノートPC起動するがログインできない
東芝ノートPC、パスワード等あっているもののログインできない症状
パスワードを忘れた時に移動してもすぐ戻ってしまう状態
Administratorを有効にするもログインで固まる
HDD取り出し調査にて東芝製MQ004ABF100が故障
データ復旧高度解析装置を用いて安全に極限まで回収
リード不良もありましたが回収に成功しユーザーデータを確保
SSD1TBに交換
移植復旧修理は起動不良が直らず不可能
Windows10クリーンインストールし各ソフトインストール
復旧データ戻しご使用可能にいたしました。
seagate製HDD復旧/修理
業務にご使用されていたPCに内蔵のseagate製HDD ST500DM002 物理故障
HDDコピー等でも不可能だったとの事
パソコンには業務専用ソフトが入っていたため可能であれば起動できるま復旧がご希望
データ復旧機にてアクセス、復旧試行、プラッターは2枚4面仕様、どの面も不良多数で進まず
最大限回収できるよう調整し、コマンドやプラッタ分散等で回収試行
時間はかかりましたが結果、データ復旧可能に
極限まで回収し、仮HDDに移植
起動修正し以前の状態でソフトともに起動可能
新HDDに入れ替え、復旧修理いたしました。
---------------------------------------------
当社ではこの様な他社では行わない特殊復旧をケースによりますが致しております。
パソコン修理・データ復旧 松阪市 津市 伊勢市
NECノート、重要ファイルが破損で開かない
重要なエクセルファイルが破損しエラーで開かず、修復や以前の復元もできない状態
他店で回復は不可能だったとの事
なるべく操作や通電自体を避けて頂き一旦お預かり
結果、破損で開かないエクセルファイルを復旧する事に成功いたしました。
ユニットコムミニタワーパソコン修理
同業他社様からのご紹介
ユニットコムミニタワーパソコンLesanceDT起動せず
データが必要にて内蔵HDDを取り出し繋げるも開かない状態との事
内部HDDはWesternDigital製1TB、数値は正常
安全対策にてバックアップ、セクター不良はなし、論理不良
解析の結果、Cドライブのブートセクタが不良
バックアップブートセクタで修復し認識成功
データを取り出し
パソコン起動は修正するもシステム部に不良がありノーマルモードでは正常動作不可能
ソフトウェアを起動させ、シリアルだけを抜き取り
Winodows10をクリーンインストールしデータをお戻し致しました。
SONYノートパソコン、Windows10に
Windows7のSONYノートパソコン
ブラウザも古いためホームページが見れなくなっており
再利用でWindows10を認証クリーンインストール
最新の状態で快適に動作いたしました。
DELLノートパソコンXPS修理
DELL製ノートパソコン XPS P54G初期化できない
持ち込まれた時は電源も入らない状態
分解し修正処置、BIOS書き換え
電源ON/OFFは復旧
初期化できなかった原因はM2SSDが故障しており同タイプで交換
Windows10をクリーンインストール正常動作可能にいたしました。
SONYノートパソコン、Windows10インストール
WindowsVISTAが入っていたSONYノートPC
HDDから異音がして起動しなくなった状態
データはご不用にてHDDを交換、最新のWindows10homeをクリーン人ストールし更新
ご使用可能にいたしました。
東芝ノート、起動、動作が遅い、エラーなど
東芝ノートPCT554、HDDが故障しており、起動・動作が遅く
ソフトがエラーで開かないなど様々な症状
調査すると内蔵HDD東芝製MQ01ABD故障
データ復旧高度解析装置にてアクセス、回収試行
セクター不良が点在しており0番面に多数、複数回試行し極限まで回収
耐久性のあるHDDに移植交換、起動修正
快適に動作可能にいたしました。
富士通ノートPC起動しない
富士通ノートPC、AH45/K起動しない
HDD取り出し調査にて数値正常、セクター不良なし
ファイルシステム不良が原因の可能性、起動修正するも修正できず
ご希望により高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
旧HDDからデータを取り出し、お戻し
快適に動作可能にいたした。
IBM LenovoノートX201 Win10化
動作があ遅く、サポートが終了するWindows7から10に移行したいとの事
高速なSSD化にしWindows10クリーンインストール
快適に動作可能にいたした。
iiyama製ノートパソコンN250LU起動しない
iiyama製ノートパソコン、途中までしか起動せず
ファン異音もする状態
分解調査にてHDD故障
データご不用にてSSDに交換しWindows10homeをクリーンインストール
CPUファンは軸ブレしており交換
快適に起動可能にいたしました。
マウスPC電源が入らない
マウスPC、EGPQ840TV50P
スイッチを押しても電源が入らず、内部からは高周波音がしている状態
お調べすると電源故障とメイン基板も故障
あと内部はホコリづまりにより冷却不良
電源は交換し、メイン基板は修理
内部清掃し電源OK
組戻し、以前の状態で起動可能にいたしました。
当社ではこの様な他社では行わない基板自体の修理をケースによりますが特殊技術で致しております。
NECノートパソコン、電源が入らない
NECノートパソコンLL750/F、突然電源が入らなくなった症状
ACアダプタを調べるも19Vあり正常
分解調査にてメイン基板の故障、HDDは正常
メーカーでは既に基板がなく受け付けない等あります。
故障個所を調査
調査の末、特定でき、部品交換
同系統も予備交換
基板電源OK
組戻し、以前の状態で起動可能にいたしました。
当社ではこの様な他社では行わない基板自体の修理をケースによりますが特殊技術で致しております。
iiyamaノーパソコン、起動しない
iiyama製ノートパソコンSTYLE N250LU 黒い画面に英語が出て起動しない
お調べすると内蔵HDDの故障、データは不要
HDDの代わりに高速なSSDに交換、Windows10をインストール
別途ファンの騒音がうるさい症状は軸ブレ故障、こちらも新品に交換
快適に動作いたしました。
DOS/V工房製タワーパソコン電源が入らない
リセットなども何度か押しているとたまに電源が入る状態
分解調査にて基板の故障
部品不良が数か所り、同品も含め全て交換
電源ON/OFF数回テスト正常に
起動時、動作遅延が発生しましたが、結果BIOS設定の問題にて修正
CPUファンを清掃し組戻し
正常起動可能にいたしました。
富士通ノートPC起動しない
富士通ノートPC、AH40/M
HDD取り出し調査にて東芝製HDD故障
データご不要にて起動/動作が高速なSSDに交換しWindows10クリーンインストール
快適に操作可能にいたしました。
工房製タワーPC、起動に数時間かかる
タワー型パソコンBIOS起動が数時間かかる状態
調査にて基板の故障
チップセット修正、BIOS書き換え等試行
一時改善するも電源が入らない症状がではじめる
こちらは同規格の未使用基板に交換
メモリも交換し、外れたライセンスを認証
以前の状態で動作可能にいたしました。
富士通ノート画面が白い
富士通ノートパソコンT453、起動するが画面が真っ白な状態
調査にて液晶の故障
液晶を交換し正常表示可能にいたしました。
バッファローリンクステーションデータ復旧

